長谷川 恵洋/著 -- ハセガワ,シゲヒロ -- 文理閣 -- 2014.3 -- 835

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B1層 835/ハ014 0115100083 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 英語とはどのような言語か
書名カナ エイゴ トワ ドノヨウナ ゲンゴ カ
副書名 英語を効率よく学びたい人のために
シリーズ名 阪南大学叢書
著者 長谷川 恵洋 /著  
著者カナ ハセガワ,シゲヒロ
出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 2014.3
ページ数 234p
大きさ 21cm
シリーズ名 阪南大学叢書
シリーズ名カナ ハンナン ダイガク ソウショ
叢書巻次 99
一般件名 英語-文法 , 英語-音声
内容紹介 論理的かつ合理的な構造を有した言語である英語の姿を理解し、英語の学習に役立てるための本。人称代名詞と統語構造、英語の音素と音節とリズム、米音と英音の違いなどについて解説する。
NDC分類(9版) 835
ISBN 4-89259-726-8
ISBN13桁 978-4-89259-726-8
定価 ¥1900

目次

第1部 英語の文法構造について
  第1章 英語史と英文法
  第2章 人称代名詞と統語構造について
  第3章 英語は仮定法を過去形で表わす
第2部 英語の音声構造について
  第1章 英語音声構造における[ア]の役割
  第2章 英語の音素と音節とリズムについて
  第3章 仏語、英語、日本語の音節とリズムについて
  第4章 米音と英音の違い