検索条件

  • 著者
    岸田麻矢
ハイライト

丸谷 才一/著 -- マルヤ,サイイチ -- 文藝春秋 -- 2014.3 -- 918.68

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 918.6/マ013 /10 0115141079 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 丸谷才一全集 第10巻
書名カナ マルヤ サイイチ ゼンシュウ
著者 丸谷 才一 /著, 池澤 夏樹 /編纂委員, 辻原 登 /編纂委員, 三浦 雅士 /編纂委員, 湯川 豊 /編纂委員  
著者カナ マルヤ,サイイチ
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2014.3
ページ数 541p
大きさ 20cm
内容細目注記 内容:わたしと小説 歴史といふ悪夢 三人の短篇小説作家 市民小説への意志 四畳半襖の下張裁判 黒い鞄 例外的で正統的 松尾芭蕉の末裔 維子の兄 詩人・批評家・小説家 一種の反小説 最初の作家 水のある風景 女人救済といふ日本文学の伝統 父と子 富士の麓 小説への諷刺 近代といふ言葉をめぐつて 完全な批評家とは何か 吉田秀和さんを悼む 深夜の回想 『風土』について 『夜半楽』について 批評家としての中村真一郎 『雲のゆき来』による中村真一郎論 ほか33編
内容紹介 知的冒険に満ち痛快な小説、通説を排して尖鋭・刺戟的な評論。丸谷才一の文業を網羅した全集。第10巻は、大岡昇平から松本清張、村上春樹まで、新しさと刺戟に満ちた同時代作家論と、日本語論を収録。
NDC分類(9版) 918.68
ISBN 4-16-382730-8
ISBN13桁 978-4-16-382730-8
定価 ¥5250

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
わたしと小説
歴史といふ悪夢
三人の短篇小説作家
市民小説への意志
四畳半襖の下張裁判
黒い鞄
例外的で正統的
松尾芭蕉の末裔
維子の兄
詩人・批評家・小説家
一種の反小説
最初の作家
水のある風景
女人救済といふ日本文学の伝統
父と子
富士の麓
小説への諷刺
近代といふ言葉をめぐつて
完全な批評家とは何か
吉田秀和さんを悼む
深夜の回想
『風土』について
『夜半楽』について
批評家としての中村真一郎
『雲のゆき来』による中村真一郎論
司馬遼太郎論ノート
『暗室』とその方法
市民でないこと
作家の批評
迷惑な才能
別れの言葉
水辺の挿話
戦後日本最高の喜劇
慶事を喜ぶ
「喪失」の研究
江島宗通といふ男
都市を描く
問はず語り
年上の女
松のデザイン
扇よお前は魂なのだから
現代俳句から古俳諧へ
弓なりの列島と桜前線
夜になれば川は満身に星を鏤める
大岡信の詩を二つ選ぶ
もう一人の白秋
大人の女
未来の日本語のために
ゴシップ的日本語論
日本語を見わたす
『広辞苑』以後
国語辞典プラス百科事典プラス新語辞典
社長と盲腸と符丁
民族の記憶ををさめる仄暗い倉庫
作文で困つたとき
日本人について考えるための最上の書
引いて役に立ち読んでおもしろい字引
モダニズムの射程 三浦 雅士/著