人間文化研究機構総合地球環境学研究所/編集 -- ソウゴウ チキュウ カンキョウガク ケンキュウジョ -- 朝倉書店 -- 2014.1 -- 519.07

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 519.0/チ014 /1 0115065591 一般図書   在架
奄美一般 世界遺産コーナー 519.0/ア014 /1 0211507413 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 地球環境学マニュアル 1
書名カナ チキュウ カンキョウガク マニュアル
著者 人間文化研究機構総合地球環境学研究所 /編集  
著者カナ ソウゴウ チキュウ カンキョウガク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2014.1
ページ数 12,105p
大きさ 26cm
巻の書名 共同研究のすすめ
巻の書名カナ キョウドウ ケンキュウ ノ ススメ
一般件名 環境問題-研究法
内容紹介 環境問題に関わる共同研究の方法論を、総合地球環境学研究所の行ってきた様々な共同研究の試みから探る。1は、地球環境問題の解決に資する共同(協働)研究、そしてプロジェクト形成に向けた哲学と方法論を解説する。
NDC分類(9版) 519.07
ISBN 4-254-18045-9
ISBN13桁 978-4-254-18045-9
定価 ¥2500

目次

1章 水をつかうこと
  1.1 水をつかうこととは
  1.2 オアシス地域の水変動史
  1.3 水と鉄がつなぐ大陸と外洋
  1.4 都市化と水環境の変化
2章 健康であること
  2.1 健康であることとは
  2.2 熱帯アジアの環境変化と感染症-エコヘルスプロジェクト-
  2.3 感染症と人間活動の相互作用環
  2.4 人の生老病死と高所環境-高所適応と生活変化の相互作用-
3章 食べること
  3.1 食べることとは
  3.2 農業とリスク
  3.3 人間は何を食べてきたか-食の持続可能性とはなにか-
  3.4 地球温暖化と農業
4章 豊かであること
  4.1 豊かであることとは-生物および文化多様性の重要性とその継承-
  4.2 日本列島における人間-自然相互関係の歴史的・文化的検討-
  4.3 人間活動下の生態系ネットワークの崩壊と再生
  4.4 森林の持続的利用と生物多様性
5章 分けあうこと
  5.1 分けあうこととは
  5.2 生態史的アプローチによる関係図の記載と俯瞰
  5.3 砂漠化対処の「負の遺産」を乗り越える-共同研究による研究資源の分けあいに基づいて-
  5.4 生態系・生業・民族の交錯と社会の流動性
6章 つながること
  6.1 つながることとは
  6.2 ヴァーチャルウォーターから見た世界的水循環
  6.3 知の生産と流通