国土社編集部/編 -- コクドシャ -- 国土社 -- 2014.1 -- 382.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 38/コ014 /2 0121231385 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 都道府県別日本の伝統文化 2
書名カナ トドウ フケンベツ ニホン ノ デントウ ブンカ
著者 国土社編集部 /編  
著者カナ コクドシャ
出版地 東京
出版者 国土社
出版者カナ コクドシャ
出版年 2014.1
ページ数 63p
大きさ 29cm
巻の書名 関東
巻の書名カナ カントウ
一般件名 日本-風俗
児童内容紹介 伝統(でんとう)工芸品や、郷土(きょうど)料理・ご当地グルメ、伝統芸能(げいのう)、各地域(ちいき)を代表するお祭り、昔から愛され歌い継(つ)がれている民謡(みんよう)など、日本の伝統文化を迫力(はくりょく)ある写真で伝えます。2は、関東の伝統文化を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 伝統工芸品、郷土料理、伝統芸能、お祭り、民謡、方言など、日本の伝統文化を都道府県別に紹介。関係する人や匠のワザを取材に基づく解説と迫力ある写真で伝える。2は、関東の伝統文化を取り上げる。
NDC分類(9版) 382.1
ISBN 4-337-27802-8
ISBN13桁 978-4-337-27802-8
定価 ¥3200

目次

●水戸藩で栄えた茨城県
  祭り 日立さくらまつり
  コラム 5色のたすきが美しい「鹿島神宮祭頭祭」
  伝統工芸 笠間焼/結城紬/真壁石燈籠
  芸能 綱火
  郷土料理 そぼろ納豆/あんこう料理
  なぜ?どうして? 納豆はどうして水戸で広まったの?
  民謡 磯節
●歴史と文化が息づく栃木県
  伝統工芸 益子焼/日光彫
  郷土料理 ちたけそば・うどん/しもつかれ/耳うどん
  ご当地グルメ ご当地グルメのさきがけ「宇都宮ギョウザ」
  芸能 百村の百堂念仏舞
  祭り 百物揃千人武者行列/生岡神社子供強飯式
  なぜ?どうして? 武者行列って何?
  民謡 日光和楽踊
●畑作が盛んな群馬県
  郷土料理 生芋こんにゃく料理/おっきりこみ
  ご当地グルメ 群馬県太田市の「太田やきそば」
  芸能 安中中宿の燈篭人形
  伝統工芸 伊勢崎絣/桐生織
  コラム 桐生織の発祥? 白瀧姫伝説
  祭り 桐生八木節まつり
  民謡 八木節
●緑と川に恵まれた埼玉県
  祭り 秩父夜祭
  コラム 山車の競演「川越まつり」
  伝統工芸 春日部桐簞笥/岩槻人形
  コラム 人形の街、岩槻
  芸能 鷲宮催馬楽神楽
  郷土料理 冷汁うどん/いも料理
  民謡 秩父音頭
●「江戸の台所」千葉県
  芸能 鬼来迎
  伝統工芸 房州うちわ/唐棧織
  郷土料理 太巻き寿司/イワシのごま漬け
  祭り 大原はだか祭り/和良比はだか祭り
  なぜ?どうして? なぜ、はだかでお祭りをするの?
  民謡 木更津甚句
●情報文化を発信、東京都
  伝統工芸 江戸切子
  江戸からかみ
  東京染小紋
  芸能 江戸の里神楽
  郷土料理 深川丼/くさや
  祭り 三社祭/神田祭
  民謡 大島節
  伝統の再発見!! 気くばり上手な江戸しぐさ
●鎌倉幕府の史跡が残る神奈川県
  祭り 流鏑馬神事/浜降祭
  伝統工芸 小田原漆器/鎌倉彫/箱根寄木細工
  コラム 伝統工芸品を生んだ鎌倉の歴史
  芸能 チャッキラコ
  郷土料理 へらへら団子/かんこ焼き
  民謡 ダンチョネ節
[巻末特集]郷土料理を学ぼう
  ●郷土料理って、何だろう?
  寒い地域にはどんな食材があるかな?
  暑い地域にはどんな食材があるかな?
  海に近い地域ではどんな工夫をしているかな?
  山・川に近い地域ではどんな工夫をしているかな?
  コラム 文化遺産となった日本の和食
  ●地域の人々から愛されている「ふるさとの味」
  ●地域によって変わる料理
  特別な日に食べるすし