安室 知/著 -- ヤスムロ,サトル -- 小峰書店 -- 2013.11 -- 616.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 61/ア013 0121220396 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 61/ヤ013 0221155963 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 田んぼの不思議
書名カナ タンボ ノ フシギ
シリーズ名 自然と生きる
著者 安室 知 /著  
著者カナ ヤスムロ,サトル
出版地 東京
出版者 小峰書店
出版者カナ コミネ ショテン
出版年 2013.11
ページ数 167p
大きさ 20cm
シリーズ名 自然と生きる
シリーズ名カナ シゼン ト イキル
一般件名 水田
児童内容紹介 田んぼはかつて、たくさんの生き物が暮らす自然の宝庫でした。コメを栽培(さいばい)するだけでなく、魚や鳥を捕(と)ったり、ムギやマメを作ったりと、人びとにとって貴重な恵(めぐ)みの場であったのです。田んぼの魅力(みりょく)と不思議、田んぼをめぐる人びとの暮らしの知恵(ちえ)をみてみましょう。
内容紹介 田んぼでは、コメも、魚も、水鳥もとれる。畦ではダイズやアズキ、冬の田んぼではムギも作れる。雑草でさえ、牛馬の大切な餌。田んぼの豊かな生態系と、それを利用する知恵を紹介する。
NDC分類(9版) 616.2
ISBN 4-338-24804-4
ISBN13桁 978-4-338-24804-4
定価 ¥1400

目次

はじめに
一章 田んぼを選んだ日本人
  1 コメのはじまり
  2 なぜ日本人は稲作を選んだのか?
二章 コメを作る場としての田んぼ
  1 コメ作りの一年
  2 田んぼは日本でもっとも古い人工の施設
  3 農家が教えてくれる田んぼの役割
三章 魚捕りの場としての田んぼ
  1 田んぼに惹きつけられる魚
  2 広がる田んぼの魚
  3 田んぼで魚を捕ること
  4 魚捕りの一年
  5 ため池の掃除と魚捕り
  6 さまざまな田んぼでの魚捕り(1)-待ち伏せて捕る-
  7 さまざまな田んぼでの魚捕り(2)-叩いて捕る-
  8 田んぼで魚を育てる
  9 田んぼの魚を食べる
四章 狩りの場としての田んぼ
  1 田んぼは渡り鳥の宝庫
  2 田んぼでの水鳥の捕り方
  3 なぜカモを捕るのか?
  4 狩猟と稲作とのかかわり
五章 採集の場としての田んぼ
  1 田んぼの虫は「害虫」か?
  2 田んぼの植物は「雑草」か?
  3 採集と稲作とのかかわり
六章 畑として使われる田んぼ
  1 田んぼの畑作物
  2 アゼマメの歴史
  3 水田二毛作の歴史
  4 畑作と稲作とのかかわり
七章 田んぼの知恵-昔と今-
  1 田んぼ利用と稲作の歴史
  2 田んぼ利用の変化
  3 田んぼの「ワイズ・ユース」
  4 カモ猟と自然保護
  5 田んぼの知恵を現代に生かす
  6 田んぼと二次的な自然
あとがき
●コラム
  (1)コイを食べる
  (2)さまざまなフナの料理
  (3)カモを食べる
  (4)田んぼの「雑草」の使い道
  (5)麦飯と粉もの
  (6)アゼマメを食べる
  (7)新しいコメ-「生き物ブランド米」-