北澤 宏一/著 -- キタザワ,コウイチ -- 新教出版社 -- 2013.10 -- 543.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 543.5/キ013 0115038127 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 原子力発電の根本問題と我々の選択
書名カナ ゲンシリョク ハツデン ノ コンポン モンダイ ト ワレワレ ノ センタク
副書名 バベルの塔をあとにして
著者 北澤 宏一 /著, 栗林 輝夫 /著, 日本クリスチャン・アカデミー関西セミナーハウス活動センター /編  
著者カナ キタザワ,コウイチ
出版地 東京
出版者 新教出版社
出版者カナ シンキョウ シュッパンシャ
出版年 2013.10
ページ数 217p
大きさ 19cm
一般件名 原子力発電 , 宗教と科学 , キリスト教と社会問題
内容紹介 福島原発事故の実情はいかなるものか。原発の根本問題とはそもそも何か-。物理学者と神学者の講演と、様々な立場の市民が参加した対論を収録する。日本クリスチャン・アカデミーが2012年に開催したシンポジウムの記録。
NDC分類(9版) 543.5
ISBN 4-400-40728-7
ISBN13桁 978-4-400-40728-7
定価 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
原発と代替エネルギー 北澤 宏一/述
脱原発への道のりは?
キリスト教は原発をどう考えるか 栗林 輝夫/述
政治神学の課題としての原発
脱原発への展望