伊沢 正名/[ほか]著 -- イザワ,マサナ -- 河出書房新社 -- 2013.9 -- 114.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童新書コーナー 11/イ013 0121224232 児童図書   在架
奄美一般 YAコーナー 114.2/イ013 0211514005 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 特別授業“死”について話そう
書名カナ トクベツ ジュギョウ シ ニ ツイテ ハナソウ
シリーズ名 14歳の世渡り術
著者 伊沢 正名 /[ほか]著  
著者カナ イザワ,マサナ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデ ショボウ シンシャ
出版年 2013.9
ページ数 237p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
シリーズ名カナ ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ
一般件名 生と死
児童内容紹介 家のなかにある死、科学技術が生み出す死、あるアイドルの死…。18人の人生の先輩たちが、思春期を迎える10代のために紙上特別授業を開講。“死”について考えながら、今を生き抜くために必要な見かた・考えかたを伝えます。
内容紹介 誰も死んだことはないけれど、正面切って考えてみました。社会を知り、自分自身を知り、この世の中で生きて行くために-。生きることの難しさに直面する10代におくる、全18教科、豪華教授陣の“死”についての特別授業。
NDC分類(9版) 114.2
ISBN 4-309-61681-0
ISBN13桁 978-4-309-61681-0
定価 ¥1200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国語「私は鎖を抱くようにして生きていきたい」 和合 亮一/著
倫理「海外で亡くなった人を運ぶ仕事」 佐々 涼子/著
宗教「死を恐れること、人を葬ること」 島田 裕巳/著
冒険「生と死のせめぎ合う瞬間」 角幡 唯介/著
支援「生きるためのホーム」 森川 すいめい/著
生物「ウンコに学ぶ生き方・死に方」 伊沢 正名/著
介護「14歳の看取り-死にゆく人のためにできること」 川口 有美子/著
課外授業「蜘蛛の腹の中に」 畑 正憲/著
生活「家のなかにある死」 酒井 順子/著
芸術「死を刻む」 園 子温/著
科学「科学技術が生み出す死」 元村 有希子/著
現代詩「6つの死」 最果 タヒ/著
音楽「あるアイドルの死」 中森 明夫/著
日本史「中世人と、隣り合う死について」 本郷 和人/著
ゆとり「生きながら生きる!」 湯山 玲子/著
物理「光速を超えて」 佐治 晴夫/著
現代社会「死を知らぬまま、死を“操って”」 遠藤 秀紀/著
道徳「いのちの家来になる」 徳永 進/著