尾原 宏之/著 -- オハラ,ヒロユキ -- 慶應義塾大学出版会 -- 2013.7 -- 312.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 312.1/オ013 0114999147 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 軍事と公論
書名カナ グンジ ト コウロン
副書名 明治元老院の政治思想
著者 尾原 宏之 /著  
著者カナ オハラ,ヒロユキ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2013.7
ページ数 4,319,8p
大きさ 22cm
一般件名 日本-政治・行政-歴史 , 政治思想-日本 , 元老院 , 兵役
内容紹介 何のための、誰のための「国民皆兵」か? ラディカルかつ多様に軍事について考察し、佐野常民、河野敏鎌ら元老院議官たちの政治思想を「国民皆兵」の観念を軸に追い、政治と軍事との境界線に関わる問題群を体系的に描き出す。
NDC分類(9版) 312.1
ISBN 4-7664-2054-8
ISBN13桁 978-4-7664-2054-8
定価 ¥5800

目次

第一章 「護国ノ義務」論争
  第一節 「国民皆兵」の理念と「公論」
  第二節 「国民皆兵」への困惑
  第三節 「護国ノ義務」論争
  第四節 元老院憲法草案と「護国ノ義務」
  第五節 徴兵告諭の三つの論理
  第六節 人権宣言を通して徴兵告諭を読む
  第七節 抵抗の条件
第二章 軍隊観の角逐
  第一節 兵役の平等と「苦役」の緩和
  第二節 兵隊教練案をめぐる対立
  第三節 財政難の軍事構想
  第四節 「民力愛養」と軍事
  第五節 議会的なものと「軍政」
第三章 津田真道の「国民皆兵」批判
  第一節 徴兵軍隊の歴史的根拠をめぐって
  第二節 元老院における海防論・海軍拡張論の展開とその起源
  第三節 陸軍批判の論理
  第四節 「尚武の気象」と分業論
  第五節 「痴人の夢」としての「国民皆兵」
  第六節 明六社同人の分岐点
補論 元老院議官としての津田真道
第四章 「徴集猶予」と「平等」
  第一節 明治十六年徴兵令改正と元老院
  第二節 「国民皆兵」と元老院の言説戦略
  第三節 獲得目標としての「猶予」
  第四節 「平等」の後景化
第五章 「立法ノ源」たる条件
  第一節 華族の徴兵をめぐって
  第二節 華族議官の院外闘争
  第三節 元老院における行政の論理の浸透
  第四節 議会的なものは軍隊にどう向き合うか