松本 徹/責任編集 -- マツモト,トオル -- 鼎書房 -- 2013.4 -- 910.268

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 910.2/ミ013 0114976111 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 三島由紀夫と昭和十年代
書名カナ ミシマ ユキオ ト ショウワ ジュウネンダイ
シリーズ名 三島由紀夫研究
著者 松本 徹 /責任編集, 佐藤 秀明 /責任編集, 井上 隆史 /責任編集, 山中 剛史 /責任編集  
著者カナ マツモト,トオル
出版地 東京
出版者 鼎書房
出版者カナ カナエ ショボウ
出版年 2013.4
ページ数 166p
大きさ 21cm
シリーズ名 三島由紀夫研究
シリーズ名カナ ミシマ ユキオ ケンキュウ
叢書巻次 13
内容紹介 いまや昭和文学ばかりでなく、明治、大正、そしてこれからの文学を考える上で重要さを増す存在となる、三島由紀夫。その文学をいま改めて考究する。13巻は、「三島由紀夫と昭和十年代」を特集。書評ほかも収録。
NDC分類(9版) 910.268
ISBN 4-907282-00-4
ISBN13桁 978-4-907282-00-4
定価 ¥2500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
少年の闘い 田中 美代子/著
蓮田善明『詩と批評』について 井上 隆史/著
三島由紀夫の“佐藤春夫時代” 山中 剛史/著
三島由紀夫「夜の車」の生成と変容 田中 裕也/著
文学的志向の形成、その輪郭 松本 徹/著
三島由紀夫と昭和十年代の映画文化 山内 由紀人/著
三島由紀夫のトポフィリア 岡山 典弘/著
「弱法師」と「卒塔婆小町」をめぐって 宮田 慶子/述
未発表「豊饒の海」創作ノート 佐藤 秀明/翻刻
三島由紀夫と林富士馬 犬塚 潔/著
富岡幸一郎著『最後の思想 三島由紀夫と吉本隆明』 佐藤 秀明/著
山内由紀人著『三島由紀夫、左手に映画』 山中 剛史/著
ジェニフェール・ルシュール著『ガリマール新評伝シリーズ 三島由紀夫』 有元 伸子/著
藤野博著『三島由紀夫と神格天皇』 田村景子著『三島由紀夫と能楽-『近代能楽集』、または堕地獄者のパラダイス』 林進著『意志の美学 三島由紀夫とドイツ文学』 『11、25自決の日 三島由紀夫と若者たち』 池野 美穂/著