玉井 清/著 -- タマイ,キヨシ -- 慶應義塾大学法学研究会 -- 2013.5 -- 314.85

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 314.8/タ013 0114968043 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 第一回普選と選挙ポスター
書名カナ ダイイッカイ フセン ト センキョ ポスター
副書名 昭和初頭の選挙運動に関する研究
シリーズ名 慶應義塾大学法学研究会叢書
著者 玉井 清 /著  
著者カナ タマイ,キヨシ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学法学研究会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ
出版年 2013.5
ページ数 11,374p 図版32p
大きさ 22cm
シリーズ名 慶應義塾大学法学研究会叢書
シリーズ名カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ ソウショ
叢書巻次 85
一般件名 選挙-日本 , 選挙運動-歴史 , ポスター
内容紹介 希少な当時の選挙ポスターやビラ、立候補挨拶状や推薦状を紹介し、昭和3年の日本最初の男子普通選挙「第一回普選」で繰り広げられた選挙戦の実際と有権者の政治への参加意識を読み解く。カラー資料も多数収録。
NDC分類(9版) 314.85
ISBN 4-7664-2018-0
ISBN13桁 978-4-7664-2018-0
定価 ¥6600

目次

第一章 選挙ポスター導入過程
  序
  第一節 選挙法改正が選挙運動に与えた影響
  第二節 選挙ポスターの朝野における推奨
  第三節 選挙ポスターの氾濫
  結語
第二章 選挙啓蒙運動と有権者の意識
  序
  第一節 普選初の府県議会選挙と低投票率
  第二節 選挙違反防止のための啓蒙活動
  第三節 棄権防止のための選挙啓蒙活動
  結語
第三章 政党の選挙ポスター
  序
  第一節 既成政党の選挙ポスター
  第二節 無産政党の選挙ポスター
  第三節 選挙ポスターへの取締り
  結語
第四章 候補者の選挙ポスター
  序
  第一節 政見や政策の提示
  第二節 写真や似顔絵の利用
  第三節 新有権者の代弁者であることを示す標語や意匠
  第四節 昭和維新と忠君愛国
  第五節 選挙の啓蒙と知名度向上
  第六節 投票の懇請
  結語
第五章 中選挙区制導入の影響について-東京選挙区を中心に
  序
  第一節 公認調整の難航と候補者の乱立
  第二節 東京一区の場合
  第三節 東京二区の場合
  第四節 東京五区の場合
  第五節 東京六区の場合
  結語
第六章 政治啓蒙活動の新展開と行財政改革の提言-実業同志会と武藤山治
  序
  第一節 前哨戦としての補欠再選挙
  第二節 候補者選考の苦悩
  第三節 既成政党批判と行財政改革案
  第四節 演劇と映画を活用した政治啓蒙と選挙運動
  第五節 選挙結果と敗因の分析
  結語
第七章 政党の離合集散の影響について-革新倶楽部の政友会合流を中心に
  序
  第一節 革新倶楽部の政友会への合流
  第二節 政友会合流組候補の選挙戦
  第三節 革新党候補の選挙戦
  第四節 中立候補の選挙戦
  結語