-- -- 小峰書店 -- 2013.4 -- 408

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/イ013 /2 0121211635 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル いたずら博士の科学だいすき 1-2
書名カナ イタズラ ハカセ ノ カガク ダイスキ
出版地 東京
出版者 小峰書店
出版者カナ コミネ ショテン
出版年 2013.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 電気のとおり道
巻の書名カナ デンキ ノ トオリミチ
各巻著者 板倉 聖宣/著
各巻著者カナ イタクラ,キヨノブ
一般件名 科学
児童内容紹介 目には見えないのにさわるとびりびりして、テレビをうつしたり冷蔵庫(れいぞうこ)を冷たくしたりする、電気っていったいなんでしょう?乾電池(かんでんち)と豆電球を電線でつないだ回路やスイッチについて、実験の様子とともに解説(かいせつ)します。
内容紹介 科学的な見方・考え方や、楽しい科学の知識を身につけることができる科学読み物シリーズ。電気がつくしくみ、自由電子の流れや回路について、実験の様子を紹介しながら解説する。
NDC分類(9版) 408
ISBN 4-338-28002-0
ISBN13桁 978-4-338-28002-0
定価 ¥2800

目次

◎第1部 電気がつくしくみ
  懐中電灯のしくみ/豆電球をつけよう/水池と回路/直列は明るくなる/並列では,明るさは1個のときと同じ/粒が流れる/水池と電池も,回路がとじないと流れない
◎第2部 自由電子が見えたなら
  豆電球テスターを使ってみよう/1円玉は電気をとおすか?/磁石は電気をとおすか?/自由電子の話/豆電球テスターを持って町に出よう/便利なスイッチ/いろいろなスイッチ/ふしぎなスイッチ
◎第3部 2つの回路をつなぐ
  豆電球はつくだろうか?/電池を反対にしたら/電池を2つにしたら/銅板やアルミホイルで回路をつないだら/電気はどこからやってくる/家庭の電気は交流/電池の電気は直流/コンセントとアース/発電所から家庭へ/未来はどうなる?/電気の勉強はどうでしたか
気づいたこと・やって楽しかったこと
あとがき 井藤伸比古
この本の特色-電気の回路と「水池」 板垣聖宣