緒形 康/編 -- オガタ,コウ -- 勉誠出版 -- 2013.3 -- 220

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 220/オ013 0114959000 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル アジア・ディアスポラと植民地近代
書名カナ アジア ディアスポラ ト ショクミンチ キンダイ
副書名 歴史・文学・思想を架橋する
著者 緒形 康 /編  
著者カナ オガタ,コウ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2013.3
ページ数 22,323,8p
大きさ 22cm
一般件名 アジア(東部)-歴史 , 移民・植民-歴史 , 植民地
内容紹介 16〜20世紀のアジアの諸地域において、移住や亡命を強いられた人々が、自らのアイデンティティーの揺らぎや危機に直面しながら、その再構築を模索する姿を、1930年代の「転向」現象を中心にして描く。
NDC分類(9版) 220
ISBN 4-585-22052-7
ISBN13桁 978-4-585-22052-7
定価 ¥4200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
十六世紀の海港都市「堺」の記憶と表象 樋口 大祐/著
前近代における怪異譚の思想変節をめぐって 門脇 大/著
近世ユーラシア帝国と十八世紀後半日本の知識人 緒形 康/著
自治から自衛への転機 宮内 肇/著
海を渡る源義経 藪本 勝治/著
翻訳から見る昭和の哲学 上原 麻有子/著
日本統治期台湾の女学生像 濱田 麻矢/著
一九三〇年代の封建遺制論争、資本主義論争におけるアジアの影 緒形 康/著
幕末勤皇歌研究と時局 田中 康二/著
田辺元『懺悔道としての哲学』における転回・理性批判の射程 嘉指 信雄/著
白先勇『【ゲッ】子』と台北 小笠原 淳/著