小泉 浩一郎/著 -- コイズミ,コウイチロウ -- 翰林書房 -- 2013.3 -- 910.268

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 910.2/モ013 0114958879 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 森鷗外の世界像
書名カナ モリ オウガイ ノ セカイゾウ
著者 小泉 浩一郎 /著  
著者カナ コイズミ,コウイチロウ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2013.3
ページ数 527p
大きさ 22cm
内容紹介 明治の国体と近代合理主義の狭間をまっしぐらに駆け抜けた理想主義の祖・森鷗外。その精神の密室を多面的な角度から明快に論証する。作品から作者へ、文学論から国家論へ架橋する鷗外像革新の書。
NDC分類(9版) 910.268
ISBN 4-87737-346-7
ISBN13桁 978-4-87737-346-7
定価 ¥9000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<森鷗外展の鷗外>前史をめぐるエスキス
前田愛氏「ベルリン一八八八年-都市小説としての「舞姫」」をめぐり
鷗外「舞姫」の空間・再説
空間の言葉
『於母影』の評価
嘉部嘉隆編『森鷗外「舞姫」諸本研究と校本』
鷗外の社会思想・序説
劇的な転換
一九一〇年代文学の空間認識
半日
青年
「牛鍋」の「女」
「藤棚」覚え書き
鷗外訳「正體」の<正体>
「堺事件」論
「ぢいさんばあさん」論
「最後の一句」論
「高瀬舟」論
『澀江抽斎』論
短編「余興」の位置
向島の「初の家」の所在をめぐり
「ヰタ・セクスアリス」の年立をめぐり
鷗外伝記をめぐる一、二の問題
鷗外の考証・その発想法
『北条霞亭』「その一」のディスクール
石川淳「北条霞亭」(『森鷗外』)の位置
森鷗外と石川淳
石川淳「古い手帳から」論の修辞法
鷗外遺言状私解
鷗外と遺言状
鷗外と『戦争と平和』・クラウゼヴィッツ
『ことばの重み』の<重み>について
鷗外と官僚の問題
森鷗外論
松本清張と森鷗外