藤尾 慎一郎/著 -- フジオ,シンイチロウ -- 吉川弘文館 -- 2013.5 -- 210.27

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.2/フ013 0114972219 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 弥生文化像の新構築
書名カナ ヤヨイ ブンカゾウ ノ シンコウチク
著者 藤尾 慎一郎 /著  
著者カナ フジオ,シンイチロウ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2013.5
ページ数 13,275p
大きさ 22cm
一般件名 弥生式文化 , 遺跡・遺物-日本
内容紹介 AMS炭素14年代測定で、弥生時代の土器に付着した炭化物やウルシ、種子や木材などを測定。なかなか広まらなかった水田稲作、鉄器がなかった当初の600年、変わる弥生村の景観などを論じ、新しい弥生文化像を提示する。
NDC分類(9版) 210.27
ISBN 4-642-09329-3
ISBN13桁 978-4-642-09329-3
定価 ¥9500

目次

プロローグ
  1 弥生稲作500年遡上説が意味するもの
  2 本書の構成
  3 これまでの弥生文化観
  4 弥生文化の年代
Ⅰ 弥生稲作の開始年代
  はじめに
  1 年代決定の基本的な考え方
  2 九州北部における弥生稲作の開始年代
  3 九州東部・西部瀬戸内における弥生稲作の開始年代
  4 徳島平野における弥生稲作の開始年代
  5 愛知県における弥生稲作の開始年代
  6 較正年代の算出
  おわりに
Ⅱ 弥生稲作の開始と拡散
  はじめに
  1 福岡・早良平野における弥生稲作民と園耕民の住み分け
  2 大阪湾沿岸地域における弥生稲作民と園耕民の住み分け
  3 炭素14年代の導入
  おわりに
Ⅲ 弥生文化の鉄
  はじめに
  1 鉄と出会った日本列島の人びと
  2 鉄素材の種類
  3 弥生人の鉄器製作
  4 弥生製錬はあったのか
  5 鉄をめぐる古墳時代成立論
  おわりに
Ⅳ 新しい弥生集落像
  はじめに
  1 「同時期」の意味
  2 「同時期」の認定法
  3 累積結果か一時期か
  4 人口・規模の認定法
  おわりに
Ⅴ 弥生文化の輪郭
  はじめに
  1 藤本強の前一千年紀の列島内諸文化
  2 弥生文化とはどんな文化なのか
  3 弥生文化の質的要素
  4 「中の文化」の細分
  5 縄文文化と古墳文化との境界
  おわりに
エピローグ