-- -- ポプラ社 -- 2013.4 -- 307

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 30/シ013 /6 0121213870 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 仕事場がよくわかる!社会科見学 6
書名カナ シゴトバ ガ ヨク ワカル シャカイカ ケンガク
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2013.4
ページ数 47p
大きさ 28cm
巻の書名 浄水場・下水処理場
巻の書名カナ ジョウスイジョウ ゲスイ ショリジョウ
一般件名 社会科 , 職業
児童内容紹介 じゃ口をひねれば出てくる水は、どこからどのようにして送られてくるのでしょうか。川の水を安全に飲めるようにする浄水場(じょうすいじょう)と、わたしたちが使ってよごれた水をきれいにする下水処理場(しょりじょう)を調べてみましょう。見学の準備(じゅんび)やポイント、まとめかたも紹介(しょうかい)します。
内容紹介 毎日使う水道の水は、どこから来て、どこへ行くのか。水をきれいにする浄水場と、下水処理場のしくみを探ります。見学前の準備や、見学するときのポイント、見学の成果をまとめて発表する方法も解説します。
NDC分類(9版) 307
ISBN 4-591-13287-6
ISBN13桁 978-4-591-13287-6
定価 ¥2850

目次

毎日たくさん使われる水
水はどこからやってくる?
雨水をためる水源林
ダムのはたらき
浄水場
浄水場を探検してみよう
浄水場ではたらく人たち
川から水をとりこむ
水のよごれをしずめる
砂の層でよごれをこしとる
水をよりきれいにする
浄水場を管理する
水質を検査する
きれいな水を家にとどける
水道管を管理する
使った水はどこへ行くの?
下水処理場
下水処理場を探検してみよう
下水がきれいになるまで
下水処理場を管理する
下水の水質を検査する
水をたいせつにするためにできること
見学のポイント
さくいん