菅原 和孝/編 -- スガワラ,カズヨシ -- 世界思想社 -- 2013.4 -- 389.04

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 389.0/ス013 0114959315 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 身体化の人類学
書名カナ シンタイカ ノ ジンルイガク
副書名 認知・記憶・言語・他者
著者 菅原 和孝 /編  
著者カナ スガワラ,カズヨシ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2013.4
ページ数 10,445p
大きさ 22cm
一般件名 文化人類学
内容紹介 身体化を新しい世界認識の軸に据え、数学から精神医療までを捉えなおす試み。移動、神事芸能、暴動など、身体化された実践を徹底して究明し、「文化」=「精神」に覆い隠されてきた生のもっとも根源的な基盤を照らし出す。
NDC分類(9版) 389.04
ISBN 4-7907-1589-4
ISBN13桁 978-4-7907-1589-4
定価 ¥4800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
身体化の人類学へ向けて 菅原 和孝/著
数学における身体性 木村 大治/著
心は身体的にしか語れない 内堀 基光/著
移動する身体・生成する場所 岩谷 彩子/著
身体化された心は人類学を変えるか? 鈴木 貴之/著
交合する身体 大村 敬一/著
牧畜民チャムスにおける誕生と死 河合 香吏/著
自然と文化を統合する神事芸能の身体 長澤 壮平/著
既知から既在へ 高木 光太郎/著
過去の出来事への身体の投入 菅原 和孝/著
声の汚染 青木 恵理子/著
日本の古典音楽・芸能における身体への集中 藤田 隆則/著
身体化された文法・言語の姿を探る 定延 利之/著
身体化された心からテリトリー化された心へ 松嶋 健/著
パースペクティヴの戯れ 石井 美保/著
暴動を予防する身体 松田 素二/著
身体なきバーチャルリアリティは「悪」か 水谷 雅彦/著