-- -- 吉川弘文館 -- 2013.3 -- 210.04

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.04/カ012 /3 0114941933 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 環境の日本史 3
書名カナ カンキョウ ノ ニホンシ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2013.3
ページ数 7,323p
大きさ 22cm
巻の書名 中世の環境と開発・生業
巻の書名カナ チュウセイ ノ カンキョウ ト カイハツ セイギョウ
各巻著者 井原 今朝男/編
各巻著者カナ イハラ,ケサオ
一般件名 日本-歴史 , 環境問題-歴史
内容紹介 複雑な気候と変化に富んだ地形をもつ日本列島。豊かな自然が生物多様性を生み出すなか、中世ではいかなる開発が行われ生業が発展したのか。資源の枯渇を防ぐための工夫などから、生活基盤を支えた自然環境の特質に迫る。
NDC分類(9版) 210.04
ISBN 4-642-01725-1
ISBN13桁 978-4-642-01725-1
定価 ¥4800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世の環境と開発・生業 井原 今朝男/著
気候変動と中世農業 磯貝 富士男/著
海岸線の変動と交通環境 伊藤 裕偉/著
中世東海地方の海岸平野の形成と人々 榎原 雅治/著
景観からみる水辺の環境と「開発」 青山 宏夫/著
災害と開発 水野 章二/著
生業の多様性と資源管理 盛本 昌広/著
荘園・村落の山野河海と生業 田村 憲美/著
年中行事と生業の構造 橋本 道範/著
狩人・漁人・武士と殺生・成仏観 苅米 一志/著
戦国・織豊期の地域開発と社会意識の変化 阿部 浩一/著
大地のもつ野生のちから 黒田 智/著
中世の生業・技術・呪術 井原 今朝男/著