土屋 育子/著 -- ツチヤ,イクコ -- 汲古書院 -- 2013.2 -- 922.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 922.5/ツ013 0114938335 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 中國戲曲テキストの研究
書名カナ チュウゴク ギキョク テキスト ノ ケンキュウ
著者 土屋 育子 /著  
著者カナ ツチヤ,イクコ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2013.2
ページ数 6,340,4p
大きさ 22cm
一般件名 戯曲(中国)-歴史
内容紹介 中國元代以降・明代を中心に刊行された戯曲テキストを対象に、その成立背景をふまえ、演劇が変化していく流れを明らかにし、それぞれのテキストの継承過程における位置と特徴を考察する。
NDC分類(9版) 922.5
ISBN 4-7629-2995-3
ISBN13桁 978-4-7629-2995-3
定価 ¥9000

目次

序章
  使用テキスト一覽
第一章 雜劇から南曲へ
  第一節 元雜劇テキストの明代以降における繼承
  第二節 明刋雜劇テキストの南曲への繼承
第二章 『西廂記』雜劇における繼承
  第一節 弘治本『西廂記』について
  第二節 『董西廂』から『西廂記』への繼承-曲辭と構成の側面から
第三章 南曲テキストにおける繼承と展開
  第一節 明清刋散齣集について
  第二節 『琵琶記』テキストの明代における變遷-弋陽腔系テキストを中心に-
  第三節 『白兔記』テキストの繼承-戲曲テキストの讀み物化に關して-
  第四節 『玉簪記』について
第四章 内容と役柄の變遷をめぐる問題
  「淨」考-役柄の變遷
終章
  散齣集收録演目一覽