-- -- 教育画劇 -- 2013.2 -- 611.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 61/タ013 /1 0121212724 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 食べもの市場・食料問題大事典 1
書名カナ タベモノ シジョウ ショクリョウ モンダイ ダイジテン
副書名 くわしくわかる!
出版地 東京
出版者 教育画劇
出版者カナ キョウイク ガゲキ
出版年 2013.2
ページ数 56p
大きさ 29cm
巻の書名 市場からみえる食の流通・販売
巻の書名カナ シジョウ カラ ミエル ショク ノ リュウツウ ハンバイ
各巻著者 藤島 廣二/監修
各巻著者カナ フジシマ,ヒロジ
一般件名 農産物 , 食糧問題
児童内容紹介 食べものはどこからやってくる?市場でどんなことが行われているの?毎日食べる肉や魚、野菜、果物が、海や畑で収穫(しゅうかく)されたあとスーパーマーケットにならぶまでを、写真やイラストといっしょにしょうかい。食品のチェックポイントも教えます。
内容紹介 魚や野菜はどのような過程を経て、食べものへと変わっていき、どのような方法でわたしたちのもとに届くのでしょうか。「おいしさ」を届けるために工夫された、食べものの道筋を紹介します。見返しに理解度クイズあり。
NDC分類(9版) 611.4
ISBN 4-7746-1715-2
ISBN13桁 978-4-7746-1715-2
定価 ¥3300

目次

食べものはどこからやってくる?
市場でどんなことが行われているの?
市場で働く人びととこだわりの道具
魚市場の1日をのぞいてみよう!
市場の内部を探検しよう!
全国から食品を集めるせり人
密着取材! せり人の1日
密着取材! 仲卸の1日
新鮮・おいしさ届ける工夫
信用第一! 市場でのお金のきまり
市場で行われるいろんな取引
市場の食の安全はわたしたちが守る!
市場で起きる食の事件簿
肉、魚、青果、花。いろんな市場!
市場はどのように生まれたの?
国や地方は市場の強い味方!
全国市場マップ 東日本編
全国市場マップ 西日本編
集めて送る、多彩な流通ルート
ものによってちがう運び方
産地のみんなで力を合わせる!
日本に集まる世界の食品
便利を作る加工食品!
スーパーマーケット舞台裏の戦略
小売店の歴史
食品のチェックポイント
さくいん