押谷 由夫/監修 -- オシタニ,ヨシオ -- 学研教育出版 -- 2013.2 -- 159.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 15/オ013 /3 0121206981 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 想いが届くあの人のことば 3
書名カナ オモイ ガ トドク アノ ヒト ノ コトバ
著者 押谷 由夫 /監修  
著者カナ オシタニ,ヨシオ
出版地 東京
出版者 学研教育出版
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2013.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 心であじわう詩・和歌
巻の書名カナ ココロ デ アジワウ シ ワカ
一般件名 人生訓 , 伝記 , 名言
児童内容紹介 心であじわう詩・和歌を取り上げ、特に思いが伝わるポイントや、書いた人のプロフィール、エピソードなどを紹介(しょうかい)。石津(いしづ)ちひろ、俵万智(たわらまち)、相田(あいだ)みつを、小野小町(おののこまち)、与謝野晶子(よさのあきこ)らの詩・和歌を収録(しゅうろく)します。
内容紹介 思いを伝えるためにつづられたことばを、エピソードとともに紹介する。3は、心であじわう詩・和歌を取り上げ、特に思いが伝わってくる鑑賞ポイント、書いた人のプロフィール、学校の先生の視点からのアドバイスなどを収録。
NDC分類(9版) 159.2
ISBN 4-05-501011-5
ISBN13桁 978-4-05-501011-5
定価 ¥2800

目次

巻頭インタビュー 石津ちひろ
  “シンプルなことばで、明日への希望を力強く表した詩” 「あしたのあたしはあたらしいあたし」
1 俵万智
  「「寒いね」と話しかければ 「寒いね」と答える人のいるあたたかさ」
2 相田みつを
  「しあわせは いつも じぶんの こころが きめる」
3 柴田トヨ
  「ねぇ 不幸だなんて 溜息をつかないで」
4 小野小町
  「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」
つくってみよう 思いを伝える短歌
5 金子みすゞ
  「「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。」
6 坂村真民
  「二度とない人生だから 戦争のない世の実現に努力し そういう詩を一篇でも多く作ってゆこう」
7 与謝野晶子
  「あゝをとうとよ、君を泣く、君死にたまふことなかれ」
8 石川啄木
  「ふるさとの山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな」
9 山田かまち
  「おまえは生きることを生きろ。」