福田 安典/著 -- フクダ,ヤスノリ -- ぺりかん社 -- 2013.1 -- 910.25

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 910.2/ヒ013 0114932742 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 平賀源内の研究 大坂篇
書名カナ ヒラガ ゲンナイ ノ ケンキュウ
著者 福田 安典 /著  
著者カナ フクダ,ヤスノリ
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版者カナ ペリカンシャ
出版年 2013.1
ページ数 312p
大きさ 22cm
巻の書名 源内と上方学界
巻の書名カナ ゲンナイ ト カミガタ ガッカイ
内容紹介 奇矯な生涯ばかりが注目される平賀源内。その人物をあらためて評価し、新たな源内像を描くための試み。大坂篇は、青年期の大坂を中心とした上方の学界、とくに源内が師匠と呼ぶ戸田旭山を中心に、源内の学問風土を検証する。
NDC分類(9版) 910.25
ISBN 4-8315-1344-1
ISBN13桁 978-4-8315-1344-1
定価 ¥5800

目次

Ⅰ 風来山人の誕生
  第一章 平賀源内の誕生
  第二章 宝暦三年の平賀源内-白石から平賀、そして離郷-
  第三章 『有馬記行』の世界-出郷前後-
  第四章 平賀源内江戸へ出る
  第五章 風来山人の誕生-書肆との問題-
Ⅱ 戸田旭山という師匠
  第一章 戸田旭山
  第二章 香川修庵という医師
Ⅲ 平賀源内の文芸風景
  第一章 『本草妓要』論-香川修庵と上方戯作-
  第二章 平賀源内『天狗髑髏鑑定縁起』論-本草学と戯作-
  第三章 都賀庭鐘『通俗医王耆婆伝』について-医師の描く戯作-
  第四章 平賀源内と『名物六帖』
Ⅳ おわりに-平賀源内とその時代-