河村 知彦/著 -- カワムラ,トモヒコ -- 恒星社厚生閣 -- 2012.11 -- 484.6

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/モ012 /5 0121192405 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル アワビって巻貝!?
書名カナ アワビ ッテ マキガイ
副書名 磯の王者を大解剖
シリーズ名 もっと知りたい!海の生きものシリーズ
著者 河村 知彦 /著  
著者カナ カワムラ,トモヒコ
出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2012.11
ページ数 115p
大きさ 21cm
シリーズ名 もっと知りたい!海の生きものシリーズ
シリーズ名カナ モット シリタイ ウミ ノ イキモノ シリーズ
叢書巻次 5
一般件名 あわび
児童内容紹介 アワビの赤ちゃんはどこで生まれ、どんな形をしているのか?何を食べているのか?10センチメートルほどの大きさになるのに何年くらいかかるのか?アワビたちの姿、生き方を観察、研究してきた著者が、その不思議や魅力を、イラストや写真を交えながら紹介する。
内容紹介 アワビは、磯の環境に適した体の構造や生き方を身につけた魅力的な生き物だ。新しくわかってきたことを含め、海の生き物としてのアワビの姿、生態を紹介。また、人間がアワビをどのように利用してきたかについても解説する。
NDC分類(9版) 484.6
ISBN 4-7699-1291-0
ISBN13桁 978-4-7699-1291-0
定価 ¥2400

目次

はしがき
第1章 アワビってどんな生き物?
  アワビにも目や歯がある!?/アワビだって立派な巻貝!?/アワビは磯の吸盤!?
第2章 アワビの仲間たち
  アワビにはいろいろな種類がある!/日本の海に住むアワビたち
第3章 アワビの産卵と生まれた幼生たちの暮らし
  アワビの産卵と台風の不思議な関係/アワビは泳ぐ!?
第4章 稚貝たちの海底での暮らし(1)生息場所
  アワビが好きなピンクの海藻/磯焼けと無節サンゴモの関係
第5章 稚貝たちの海底での暮らし(2)餌と天敵
  アワビの餌は何か?/アワビの天敵は何か?
第6章 アワビの数はどのように変化するか?
  アワビは長寿で子だくさん!/アワビと気候変動の関係
第7章 アワビと人のかかわり
  アワビと日本人の長〜い付き合い/アワビ漁業の歴史/アワビの漁獲量・資源量の変化
第8章 アワビの子どもを育てて放す!
  アワビの栽培漁業/アワビの種苗を作る技術/アワビはなぜ増えないのか?
第9章 東北のアワビは大津波でどうなったか?
  大津波に襲われた東北の海とエゾアワビ/人はアワビとどう付き合うべきか?
あとがき