所 功/監修 -- トコロ,イサオ -- PHP研究所 -- 2012.11 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童調べ学習 21/ヒ012 0121192629 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 21/ヒ012 0221140130 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 『古事記』がよくわかる事典
書名カナ コジキ ガ ヨク ワカル ジテン
副書名 日本はどのようにしてできたの?
著者 所 功 /監修  
著者カナ トコロ,イサオ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2012.11
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 古事記
児童内容紹介 日本の一番はじめの時代のことを記した本「古事記」。その中にある神話・伝説のあらすじをわかりやすく紹介(しょうかい)し、理解(りかい)の助けになる解説やイラスト、写真などを収録(しゅうろく)。豆知識(まめちしき)やことばのコーナー、天皇(てんのう)の系図(けいず)などものっています。
内容紹介 1300年前に編纂された日本最古の書物「古事記」を、あらすじとポイントを押さえた解説でビジュアルに紹介。古事記の神話・伝説と深く関わる出雲大社と伊勢神宮についても取り上げる。見返しに系図つき。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-569-78274-4
ISBN13桁 978-4-569-78274-4
定価 ¥2800

目次

はじめに
本書について
序章 『古事記』が伝える日本のはじまり
  (1)『古事記』とはどんな本?
  (2)神話や伝説と考古学
  ことばのコーナー 弥生時代・縄文時代
  (3)『古事記』が伝える国づくり
  豆知識 『日本書紀』とは
  日本の神話の世界図
第一章 高天原と国生みの神話
  (4)はじめの神々と国生み
  ことばのコーナー 神・命・彦・姫
  (5)黄泉の国を訪ねて驚いたイザナキノミコト
  くらべて考える 桃と不老長寿
  (6)みそぎ・はらいで生まれた神々
  ことばのコーナー みそぎ・はらい
  (7)アマテラスオオミカミとスサノオノミコト
  豆知識 神話の米づくり
  (8)天の石屋戸から現れたアマテラスオオミカミ
第二章 国土を開いた神話・伝説
  (10)オオクニヌシノカミの国づくり
  ことばのコーナー 根の国
  (11)出雲の神々の国ゆずり物語
  豆知識 タケミカヅチノカミとタケミナカタノカミ
  (12)天孫ニニギノミコトの天降り
  (13)海幸彦・山幸彦と海の神の宮
  神武天皇と倭建命の遠征地図
第三章 日本の国のはじまりと国土統一
  (14)九州から大和への東征
  豆知識 「浪速」が「難波」!? 地名のいわれ
  (15)大和で国の基を築いた神武天皇
  くらべて考える 「神の使いの鳥」
  (16)崇神天皇の宮殿と皇族将軍の派遣
  ことばのコーナー 四道将軍
  (17)倭建命が勇敢に九州も東国も平定
  豆知識 草薙剣と熱田神宮
  (18)神功皇后の遠征と応神天皇の外交
第四章 大和朝廷の発展
  (19)聖帝の仁徳天皇と武勇の雄略天皇
  豆知識 古墳のいろいろな「埴輪」
  (20)継体天皇から推古天皇(女帝)まで
  豆知識 法隆寺
  番外編Ⅰ 出雲大社
  番外編Ⅱ 伊勢神宮
この本を読んでくださる皆さんへ 大むかしの『古事記』が何故おもしろいか 所功
さくいん