JAMES NEWELL/[著] -- ニューエル,J. -- 東京化学同人 -- 2012.10 -- 501.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 501.4/ニ012 0115074213 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 材料科学・材料工学
書名カナ ザイリョウ カガク ザイリョウ コウガク
副書名 基礎から応用まで
著者 JAMES NEWELL /[著], 滝澤 博胤 /訳, 関野 徹 /訳, 林 大和 /訳  
著者カナ ニューエル,J.
出版地 東京
出版者 東京化学同人
出版者カナ トウキョウ カガク ドウジン
出版年 2012.10
ページ数 11,196p
大きさ 26cm
一般件名 材料科学
内容紹介 金属、ポリマー、複合材料、および生体材料、ナノ材料といった工学分野で用いられる広範な材料を、多角的な視点から図表を豊富に用いて解説。章末問題も収録する。
NDC分類(9版) 501.4
ISBN 4-8079-0794-6
ISBN13桁 978-4-8079-0794-6
定価 ¥2800

目次

1章 序論
  なぜ材料科学を学ぶのか?
  1・1 材料科学とは
  材料の選定と設計は?
  1・2 材料の用途と特性
  1・3 化学結合と物性
  1・4 材料特性の経時変化
  1・5 経済的視点
  1・6 サステナビリティとグリーンエンジニアリング
  どのような材料があるのか?
2章 物質の構造
  物質中の原子の配列はどうなっているか?
  2・1 はじめに
  2・2 規則化の度合い
  2・3 格子定数と原子の充塡率
  2・4 密度の決定
  2・5 結晶面
  2・6 ミラー指数
  結晶の評価法
  2・7 X線回折
3章 機械的性質の測定
  機械的性質の測定をどのように行えばよいか?
  3・1 ASTM規格
  どのような測定ができ,何がわかるのか?
  3・2 引張試験
  3・3 圧縮試験
  3・4 曲げ試験
  3・5 硬さ試験
  3・6 クリープ試験
  3・7 衝撃試験
4章 金属材料
  金属材料の加工法
  4・1 成形加工法
  合金化の効果
  4・2 合金と状態図
  4・3 炭素鋼
  4・4 相転移
  4・5 時効硬化(析出硬化)
  4・6 銅と銅合金
  4・7 アルミニウムとアルミニウム合金
5章 ポリマー
  ポリマーとは?
  5・1 ポリマーの定義
  5・2 ポリマーの種類
  ポリマー鎖はどのように形成されるか?
  5・3 付加重合
  5・4 重縮合(縮合重合)
  5・5 分子量分布の重要性
  ポリマーの性質に影響する因子は?
  5・6 構造
6章 セラミックスと炭素材料
  セラミックス材料とは?
  6・1 セラミックスの結晶構造
  セラミックスの工業的利用
  6・2 研磨材
  6・3 ガラス
  6・4 セメント
  6・5 耐火物
  6・6 建設用粘土製品
  6・7 白色陶磁器
7章 複合材料
  複合材料とその作製方法
  7・1 複合材料の種類
  7・2 繊維強化複合材料
  7・3 粒子複合材料
  7・4 積層複合材料
  使用済み複合材料の処理
  7・5 複合材料のリサイクル
  まとめ
  キーワード
8章 電子材料と光学材料
  電子は金属の中をどのように流れるのか?
  8・1 金属の導電性
  8・2 電気抵抗率
  自由電子がなかったら?
  8・3 絶縁体
  8・4 真性半導体
  8・5 不純物半導体
  電子デバイスの動作原理
  8・6 ダイオード
9章 生体材料と生物材料
  生体系にはどのような材料が用いられるか?
  9・1 生体材料,生物材料と生体適合性
  生体を支える生物材料とその代替となる生体材料
  9・2 構造用生物材料と生体材料
  生体内ではどのような生体材料が機能を担っているのか?
  9・3 機能性生体材料
  9・4 生体材料と倫理
  まとめ
  キーワード