検索条件

  • 著者
    国立国会図書館収集部
ハイライト

浜名 恵美/著 -- ハマナ,エミ -- 筑波大学出版会 -- 2012.9 -- 770.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 770.4/ハ012 0114890338 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 文化と文化をつなぐ
書名カナ ブンカ ト ブンカ オ ツナグ
副書名 シェイクスピアから現代アジア演劇まで
著者 浜名 恵美 /著  
著者カナ ハマナ,エミ
出版地 つくば
出版者 筑波大学出版会
出版者カナ ツクバ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2012.9
ページ数 8,247p
大きさ 21cm
一般件名 演劇 , 国際文化交流
内容紹介 演劇がもっている異文化認識の力にスポットライトをあて、文化と文化がつながる瞬間を多角的に探求。「モバイル」「赤鬼」「The Bee」など広範囲な作品をとりあげ、演劇パフォーマンスの独自の存在理由と魅力を伝える。
NDC分類(9版) 770.4
ISBN 4-904074-24-4
ISBN13桁 978-4-904074-24-4
定価 ¥3000

目次

プロローグ 文化と文化をつなぐ
  1 異文化認識のためのパフォーマンスに向けて
  2 インターカルチュラル・パフォーマンスとは何か
  3 本書の構成
第1部 日本におけるシェイクスピアのインターカルチュラル・パフォーマンス
第一章 血と白蓮をめぐる異文化衝突 蜷川幸雄演出『タイタス・アンドロニカス』
  1 蜷川幸雄演出シェイクスピアの特色
  2 蜷川幸雄の異文化との闘争
  3 『タイタス・アンドロニカス』日英上演比較
第二章 「白菊にしばし逡巡らふ鋏かな」 『オセロー』×夢幻能形式×韓国シャーマニズム
  1 演劇はコミュニティである-『オセロー』×夢幻能形式
  2 世界は祭りである-『オセロー』×夢幻能形式×韓国シャーマニズム
第三章 何もない空間によみがえるシェイクスピア りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピア・シリーズ『冬物語』
  1 りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピア・シリーズ
  2 りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピア『冬物語』日本公演
  3 劇場版『冬物語』ジュラ城砦劇場第四回シェイクスピア祭公演
  4 劇場版『冬物語』凱旋公演
第四章 ややこしや、ややこしや 高橋康也翻案・野村萬斎演出『まちがいの狂言』
  1 ややこしや、ややこしや
  2 インターカルチュラリズムの神髄
  3 シェイクスピアの狂言化から未知の領域へ
第五章 日英の観客反応の差異 『NINAGAWA十二夜』
  1 シェイクスピアと歌舞伎の融合
  2 日英の観客反応の差異
第六章 利賀で世界を生きる 鈴木忠志演出四カ国語版『リア王』
  1 インターカルチュラリズムのパイオニアとしての鈴木忠志
  2 鈴木忠志演出『リア王』(一九八四-二〇〇六)の軌跡
  3 四カ国語版『リア王』(初演二〇〇九年)の特色
<インターフェイス シェイクスピア上演のフィールドワーク>
  (1)エディンバラ国際フェスティバル・フリンジ(連合王国、二〇〇七年八月)
  (2)『トンダン』-シンガポール・文語タミル語翻訳・翻案『タイタス・アンドロニカス』(シンガポール共和国、二〇〇七年一一月)
  (3)SCOT Summer Season 2009(富山県、二〇〇九年八月)
  (4)第七回国際シェイクスピア祭(ルーマニア共和国クライオーヴァ、二〇一〇年四-五月)
  (5)第六回世界シェイクスピア学会(インド共和国コルカタ、二〇一〇年一二月)
第2部 アジアのインターカルチュラル・コラボレーション
第七章 インターカルチュラル・コラボレーションとは アジア四カ国共同制作作品『モバイル』
  1 インターカルチュラル・コラボレーションとは
  2 アジア四カ国共同制作『モバイル』
  3 シンポジウム「アジアにおけるコラボレーションとネットワークの実践」
第八章 人間がわからないものを鬼にする 『赤鬼』『物語の記憶』『ホテルグランドアジア』
  1 野田秀樹作・演出『赤鬼』-ロンドン版、タイ版、日本版
  2 『物語の記憶-サマルカンド・カーブル・ヒンドゥスターン』-南アジア五カ国コラボレーション・マルチメディア演劇作品
  3 『ホテルグランドアジア』-東アジア七カ国のコラボレーション
第九章 移動する現代(日本)演劇 平田オリザ作『ソウル市民三部作』 野田秀樹作『The Bee』 三谷幸喜作『笑の大学』
  1 『ソウル市民三部作』-日本語版、韓国語版、フランス語版
  2 『The Bee』-英国版、日本版
  3 『笑の大学』(The Last Laugh)-日本版、英国版
第十章 韓国文化と日本文化をつなぐ 『焼肉ドラゴン』
  1 日韓併合一〇〇年=日韓新時代の幕開け
  2 日韓演劇交流-一九九〇年代以降
  3 日韓合同公演『焼肉ドラゴン』-ビビンバ(ごちゃまぜ)演劇
エピローグ 差異を味わう