村山 哲哉/監修 -- ムラヤマ,テツヤ -- 高橋書店 -- 2012.7 -- 307

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 30/タ012 0121173728 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会のふしぎなぜ?どうして? 3年生
書名カナ シャカイ ノ フシギ ナゼ ドウシテ
著者 村山 哲哉 /監修  
著者カナ ムラヤマ,テツヤ
出版地 東京
出版者 高橋書店
出版者カナ タカハシ ショテン
出版年 2012.7
ページ数 189p
大きさ 21cm
一般件名 社会科
児童内容紹介 せいかくって、かえられないの?食べ放題のお店は、どうしてつぶれないの?ゴッホとピカソってどっちがすごいの?日本という国の始まりはいつなの?北極・南極ってどこの国なの?小学3年生が気になる「社会」にまつわるふしぎに、楽しくわかりやすくこたえます。
内容紹介 小学3年生のための62の「なぜ?」が大集合! 生活・政治・経済・偉人・日本・世界・仕事などにまつわるふしぎについて、イラストを用いてわかりやすく解説します。
NDC分類(9版) 307
ISBN 4-471-10319-4
ISBN13桁 978-4-471-10319-4
定価 ¥850

目次

はじめに
生活のふしぎ
  なぜ、3年生になると生活科がなくなって、社会科と理科が始まるの?
  校長先生は、ふだん何をしているの?
  きらいな食べ物は、どうしたらすきになれるの?
  「学校の七ふしぎ」って、どの学校にもあるの?
  大人が持っているかばんには、何が入っているの?
  大昔の女の人も、おけしょうってしていたの?
  どうして、顔は一人ひとりちがうの?
  「いじめ」は、何で起きるの?
  せいかくって、かえられないの?
せいじ・けいざいのふしぎ
  高いチョコと安いチョコ、どうしてこんなにねだんがちがうの?
  食べ放題のお店は、どうしてつぶれないの?
  税金って、何?
  銀行は、どうやってお金をかせいでいるの?
  赤字ってどういうこと?
  どうしたら、お金持ちになれるの?
  せいじって、何?
  総理大臣って、いつも何をしているの?
  自由研究のススメ(2)学校の「法律」を考えてみよう!
偉人のふしぎ
  「偉人」って、子どものころからすごかったの?
  一万円さつの人は、そんなにすごい人なの?
  じゃあ、五千円さつの人はどれくらいすごいの?
  それなら、千円さつの人は何がすごいの?
  ノーベルしょうって、何?
  坂本龍馬って、どうして人気があるの?
  アインシュタインは天才って聞いたけど、本当?
  ノブナガ、ヒデヨシ、イエヤス。3人の中で、いちばん強いのはだれ?
  ゴッホとピカソって、どっちがすごいの?
日本のふしぎ
  「日本」は「にっぽん」「にほん」どっち?
  地図に書いてある、これ[ロウジンホーム]は何?
  なぜ、江戸時代と今では着ている服がちがうの?
  和食、和がし、和服。日本のものに「和」がつくのは、どうして?
  日本という国の始まりは、いつなの?
  「日本はゆたか」って聞くけど、どうなの?
  世界にはめずらしいこん虫がいるけど、日本にはいないの?
  おすもうさんは、何でまわしだけなんてかっこうなの?
  夜に口ぶえをふくと、ヘビが来るって言われたんだけど、本当?
世界のふしぎ
  世界のおみやげには、どんなものがあるの?
  世界にはこまっている人がたくさんいるのに、どうして助けないの?
  世界三大美人って、だれ?
  世界には、どんな種類のイヌがいるの?
  じゃあ世界のネコって、どんな種類がいるの?
  サッカーは、どこの国で生まれたの?
  外国でくらしている日本人は何をしているの?
  外国に行くのにパスポートが必要なのは、なぜ?
  北極・南極って、どこの国なの?
仕事のふしぎ
  自分に向いている仕事は、どうやったら見つかるの?
  モデルって、きれいな服を着ているだけで楽そう。わたしもやりたい!
  かわいいせいふくを着られる仕事って、どんなのがあるの?
  プロスポーツせんしゅなのに、へたな人がいるのはどうして?
  弁護士って、どういう仕事なの?
  宇宙飛行士になるのって、たいへんなの?
  本がすき。本を作る人になりたいんだけど…
  声優みたいな声って、どうしたら出せるの?
  まんざいしになりたいんだけど、どうすればいい?
おうちの方へ