唐沢 かおり/編 -- カラサワ,カオリ -- 東京大学出版会 -- 2012.7 -- 361.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 361.4/カ012 0114861446 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 心と社会を科学する
書名カナ ココロ ト シャカイ オ カガク スル
著者 唐沢 かおり /編, 戸田山 和久 /編  
著者カナ カラサワ,カオリ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2012.7
ページ数 6,221p
大きさ 21cm
一般件名 社会心理学 , 科学哲学
内容紹介 個人焦点の方法論を採用することで、「科学」として成功してきた社会心理学。個人焦点の方法論の再考から出発し、社会心理学の方法論全体の見直しに至るまでの議論の過程を示す。
NDC分類(9版) 361.4
ISBN 4-13-013306-7
ISBN13桁 978-4-13-013306-7
定価 ¥2800

目次

第1章 社会心理学と科学哲学のコラボレーション
  1 研究をもっとおもしろくするには
  2 社会心理学の特徴
  3 個人焦点の方法論の問題視,そしてさらなる反省へ
  4 各章へのイントロダクション
第2章 「成功」した学問としての社会心理学
  1 「成功」への足跡
  2 脳から文化まで
  3 社会心理学はどのように研究をしているのか
  4 方法論の再検討に向けて
第3章 個人の心を扱う方法論の限界と「集団心」の可能性
  1 なぜ個人焦点の方法論が促進されたのか
  2 社会心理学とフォークサイコロジー
  3 集団心へのアプローチ
  4 プラットフォームとしての社会心理学
第4章 「集団錯誤」の呪縛からの解放への道標
  1 集団の「心」をめぐる論争
  2 集団の全体的な心理学的特性の可視化に向けて
  3 認知の「共有」に注目するアプローチ
  4 観察可能な特性に注目するアプローチ
  5 客観と主観を統合するアプローチ
第5章 社会心理学によそから期待したいのだが…
  1 自然化された科学哲学は集団心の社会心理学を待っている
  2 現実に有効な技術者倫理は集団心の社会心理学を待っている
第6章 集団心に形而上学的問題はない,あるのは方法論的問題だけだ
  1 集団心の形而上学
  2 集団心の研究方略をスケッチする
  3 フォークサイコロジーを利用する際の問題点
第7章 科学哲学者が社会心理学に方法論を提案したら:予告編
  1 プロローグ:哲学者に何が問われているのか
  2 予告編その1:ネットワーク拡大競争の集積としての社会心理学
  3 予告編その2:多元性・ネットワーク・共同作業
  4 話の枕:物理定数の測定ネットワーキング
第8章 測定ネットワーキングとしての社会心理学:本編
  1 SEMネットワーク
  2 ネットワーキングの第一ステップ
  3 ネットワーキングの第二ステップ
  4 ネットワーキングの第三ステップ
  5 ネットワークの拡大
  6 ネットワーキングの基準
  7 ネットワーク競争
  8 なぜ測定ネットワークなのか
  9 多元的な世界観を示す共同作業
終章 コラボレーションのゆくえ
  1 社会心理学に哲学は必要?
  2 「集団心」とは何か
  3 ビジネス顕微鏡の新しさ
  4 フォークサイコロジーと社会心理学の関係
  5 具体的な研究につなげるには
  6 他分野との幸せなコラボレーションのために