検索条件

  • 著者
    斉藤和季
ハイライト

桑村 哲生/著 -- クワムラ,テツオ -- 恒星社厚生閣 -- 2012.6 -- 487.769

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 48/モ012 /2 0121171243 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル サンゴ礁を彩るブダイ
書名カナ サンゴショウ オ イロドル ブダイ
副書名 潜水観察で謎をとく
シリーズ名 もっと知りたい!海の生きものシリーズ
著者 桑村 哲生 /著  
著者カナ クワムラ,テツオ
出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版者カナ コウセイシャ コウセイカク
出版年 2012.6
ページ数 103p
大きさ 21cm
シリーズ名 もっと知りたい!海の生きものシリーズ
シリーズ名カナ モット シリタイ ウミ ノ イキモノ シリーズ
叢書巻次 2
一般件名 ぶだい
児童内容紹介 なぜサンゴをかじるのか?なぜ体色が種ごとに、あるいは雌雄で違うのか?沖縄のサンゴ礁に生息するブダイ類を中心に、その生活ぶりについて、イラストや写真を交えながら詳しく説明。さらに、なぜそういう性質・特徴をもつに至ったのかを、生物の進化論をベースにした「行動生態学」という分野の見方で解説する。
内容紹介 サンゴ礁に生息するブダイは、サンゴとどのような関係をもちながら、どこで、何を食べ、どのようにして子孫を残しているのか。その生活ぶりを、生物の進化論をベースにした「行動生態学」の見方から紹介する。
NDC分類(9版) 487.769
ISBN 4-7699-1276-7
ISBN13桁 978-4-7699-1276-7
定価 ¥1700

目次

はしがき
第1章 サンゴをかじる?-ブダイの摂餌行動
  サンゴについた白い歯型/サンゴをかじる音/サンゴの構造/共生藻/サンゴの成長/犯人探し/犯人は複数/死んだサンゴをかじるブダイ類/ブダイ類の歯/ブダイのウンチと白い砂浜/サンゴ礁の維持と再生
第2章 ブダイの夜と昼-サンゴ礁の使い分け
  沖縄のブダイ漁/ブダイの寝袋/群れで移動/サンゴ礁の地形/産卵場所と卵の性質
第3章 いつ卵を産むべきか?
  産卵時刻/満潮後産卵/早朝産卵の発見/なぜ早朝産卵するのか?/産卵時刻を決める要因
第4章 なぜ種ごとに違うのか?(体色の進化1)
  緑色の刺身/派手な雄と地味な雌/幼魚と成魚/進化のしくみ/自然選択/別種になるプロセス/適応度が同じなら
第5章 なぜ雌雄で違うのか?(体色の進化2)
  性差の進化-性選択/雄と雌の違い/大きくて派手な雄/配偶者選択と種多様化/性転換/小さくて地味な雄
第6章 水中を舞う-ブダイの配偶行動
  大きな雄のなわばり/ペア産卵/小さな雄のスニーキング/グループ産卵/派手な雄のグループ産卵/カンムリブダイの大集団産卵/配偶システム-ブダイ社会のまとめ
第7章 おわりに-行動生態学の考え方
付表・付図
参考資料・図書
あとがき