佐古 愛己/著 -- サコ,アイミ -- 思文閣出版 -- 2012.2 -- 322.13

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 322.1/サ012 0114845449 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 平安貴族社会の秩序と昇進
書名カナ ヘイアン キゾク シャカイ ノ チツジョ ト ショウシン
著者 佐古 愛己 /著  
著者カナ サコ,アイミ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2012.2
ページ数 5,541,20p
大きさ 22cm
一般件名 法制史-日本 , 日本-歴史-平安時代 , 貴族
内容紹介 律令体制下から中世にいたる平安貴族社会の編制原理と昇進制度について考察。律令官位が後世まで継承され、さまざまな集団・階層における身分階級指標として機能するようになる要因も検討する。
NDC分類(9版) 322.13
ISBN 4-7842-1602-4
ISBN13桁 978-4-7842-1602-4
定価 ¥7800

目次

序章
  第一節 研究史と研究視角1-律令官位制・官人制研究-
  第二節 研究史と研究視角2-平安貴族社会・官司制・政治制度研究-
  第三節 研究史と研究視角3-中世王権・主従制研究-
  第四節 研究史と研究視角4-平安時代の位階・叙位・除目、武家官位研究-
  第五節 本書の課題と構成
Ⅰ 叙位制度と貴族社会
第一章 年労制の変遷
  はじめに
  第一節 公卿昇進コース上の加階労
  第二節 諸大夫の昇進と労-外記・史を中心に-
  第三節 侍層の昇進と労
  おわりに
第二章 年爵制度と貴族社会
  はじめに
  第一節 中世成立期における叙位制度の展開と年爵制度の位置づけ
  第二節 年爵制度をめぐる諸問題
  第三節 叙位制度の中世的展開と叙位関係文書
  おわりに
補論一 「故人未給」にみる年給制度の本質
  はじめに
  第一節 摂関期の故人未給
  第二節 「叙料支払い事例」と故人未給
  第三節 「叙料支払い事例」と給主の窮状
  第四節 院政期以降の故人未給
  おわりに
第三章 「官方行事」における勧賞の特質-神社行幸を素材として-
  はじめに
  第一節 神社行幸の運営組織
  第二節 天仁二年の神社行幸と巡
  第三節 中世的勧賞の一考察
  おわりに
第四章 非「官方行事」における勧賞の特質-朝覲行幸を素材として-
  はじめに
  第一節 朝覲行幸の成立と展開
  第二節 摂関期の朝覲行啓・行幸と勧賞
  第三節 院政期の朝覲行幸
  おわりに
補論二 中世公家社会における叙位の一考察-尻付の「臨時」を素材として-
  はじめに
  第一節 「臨時」の初見
  第二節 超越への対応としての「臨時」
  第三節 鎌倉期の叙位と「臨時」
  おわりに-尻付「臨時」と「同日位記」-
第五章 平安貴族社会における叙位制度の展開と特質
  はじめに
  第一節 律令制下の叙位制度
  第二節 平安前・中期における叙位制度の展開
  第三節 中世公家社会成立と叙位制度の展開
  おわりに-鎌倉後期以降の叙位の展望-
Ⅱ 平安貴族社会の秩序と行動
第六章 平安末期〜鎌倉中期における花山院家の周辺-『名語記』作者経尊の出自をめぐって-
  はじめに
  第一節 経尊の出自
  第二節 平安末〜鎌倉前期における花山院家
  第三節 経尊の周辺
  おわりに
第七章 摂関・院政期における受領成功と貴族社会
  はじめに
  第一節 受領成功採用の背景
  第二節 院政期における受領成功の特質
  第三節 摂関・院政期の大規模造営における受領成功とその意義
  おわりに
第八章 摂関・院政期における天皇・上皇の移徙
  はじめに
  第一節 院政期京都の都市構造
  第二節 移徙の儀式
  第三節 天皇の移徙
  第四節 上皇の移徙
  第五節 移徙関連の勧賞と院御所造営の背景
  おわりに
終章