青木 豊/著 -- アオキ,ユタカ -- 雄山閣 -- 2012.5 -- 069.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 069.5/ア012 0114889017 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 博物館展示の研究
書名カナ ハクブツカン テンジ ノ ケンキュウ
著者 青木 豊 /著  
著者カナ アオキ,ユタカ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2012.5
ページ数 422p
大きさ 22cm
一般件名 博物館 , 展示
内容紹介 博物館の中でも主翼をなす展示を「学」として捉え、体系的に組み立てた総合的研究書。展示の概念と史的変遷、博物館展示概論研究史、博物館展示と博物館資料、展示の形態と分類、博物館展示各論を収録。
NDC分類(9版) 069.5
ISBN 4-639-02237-4
ISBN13桁 978-4-639-02237-4
定価 ¥8000

目次

第Ⅰ章 展示の概念
  1.広義の展示
  2.博物館展示
第Ⅱ章 展示の史的変遷
  1.近代以前の展示
  2.江戸時代の展示行為
  3.黎明期における展示
第Ⅲ章 博物館展示論研究史
  1.展示の基本理論史
  2.「陳列」・「展示」用語変遷史
  3.「陳列」・「展示」相違論史
  4.DisplayとExhibitionの概念の変遷
  5.博物館展示の命題論史
  6.博物館展示における「もの」とは何か
  7.展示の配列に関する研究史
  8.博物館展示形態論史
第Ⅳ章 博物館展示と博物館資料
  1.博物館資料の概念
  2.博物館資料に求められる展示要素
第Ⅴ章 展示の形態と分類
  1.資料の基本的性格による分類
  2.展示意図の有無による分類
  3.展示の学術的視座による分類
  4.見る者の展示への参加の有無による分類
  5.展示の動感の有無による分類
  6.資料の配列法による分類
  7.資料の組み合わせによる分類
  8.展示課題による分類
  9.展示の多面・多重性による分類
第Ⅵ章 博物館展示各論
  1.提示(Presentation)型展示と説示(Interpretation)
  2.総合展示論
  3.ジオラマ展示論
  4.映像展示論
  5.展示の延長としてのミュージアム・ショップ