岩槻 秀明/著 -- イワツキ,ヒデアキ -- いかだ社 -- 2012.4 -- 451

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 45/イ012 0121163414 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 気象予報士わぴちゃんのお天気観察図鑑 雲と空
書名カナ キショウ ヨホウシ ワピチャン ノ オテンキ カンサツ ズカン
著者 岩槻 秀明 /著  
著者カナ イワツキ,ヒデアキ
出版地 東京
出版者 いかだ社
出版者カナ イカダシャ
出版年 2012.4
ページ数 79p
大きさ 21cm
一般件名 気象
児童内容紹介 見上げるたびに、毎回違(ちが)う表情を見せてくれる「空」を眺(なが)めて、天気を観察してみよう!さまざまな種類の雲、空の色彩(しきさい)、美しい光の現象を、カラー写真で紹介(しょうかい)し、雲や空についての知識を図をたくさん使ってわかりやすく解説します。
内容紹介 空は、見上げるたびに、毎回違う表情を見せてくれます。気象予報士わぴちゃんが、さまざまな種類の雲、空の色彩、美しい光の現象を写真で紹介しながら、雲や空について図をたくさん使い、わかりやすく解説します。
NDC分類(9版) 451
ISBN 4-87051-360-0
ISBN13桁 978-4-87051-360-0
定価 ¥1500

目次

はじめに
雲の基本10種
  巻雲・巻積雲・巻層雲・高積雲・高層雲・層積雲・層雲・乱層雲・積雲・積乱雲
雲の詳細分類
「種」の分類
「変種」の分類
付随雲と補足雲形
その他の雲
  人間活動による雲・山で見られる雲・変わった雲
雲の色
  日中の雲の色・朝や夕方の雲の色
空の色
  日中の空の色・朝夕の空の色
ハロ
光の現象
  虹・彩雲と日光環・薄明光線と反薄明光線・稲田の後光と乾燥地の後光
夜の空
  月の周りにできるハロ・夜の空で見られる雲や光の現象
雲の種類にまつわる話
  雲の分類表・雲分類の歴史・雲の俗称・雲のできる高さ
雲のできるしくみ
  雲は何からできているの・雲ができるのに必要な上昇気流・断熱膨張で空気が冷やされる・雲の種類とできかた
雲から雨や雪が降るまで
  「暖かい雨」のメカニズム・「冷たい雨」のメカニズム
空から降ってくる氷の粒
  5mm未満の透明で固い氷の粒「氷あられ」・大きな氷のかたまり「ひょう」・白くてもろい氷の粒「雪あられ」・雨粒が凍ってできる氷の粒「凍雨」
宇宙から撮影した雲の様子
  気象衛星の観測システム・雲画像の種類
天気図と雲の関係
  低気圧や前線と雲分布・台風と雲分布・冬型の気圧配置と雲分布
怖い雲・積乱雲
  積乱雲の一生・積乱雲で気をつけたい災害・積乱雲接近の前兆を知ろう
成層圏より高いところにできる雲
光と色に関する基礎知識
  気象学に出てくる主な光の種類・空が青いのはなぜ?・夕焼けが赤いのはなぜ?・地球影と朝の薄明・モルゲンロートとアーベンロート
ハロの種類と出現頻度
  ハロができるメカニズム
光の現象の話
  虹のメカニズム・珍しい虹・ブロッケン現象と光輪・日光環・薄明光線と反薄明光線・影にまつわる現象・山影・光の現象の観察方法
空を見て天気を予想しよう
  雲に関係するもの・光の現象に関係するもの・月や星に関係するもの・朝焼けと夕焼けに関係するもの・彩雲は吉兆の前ぶれ