上田 学/著 -- ウエダ,マナブ -- 早稲田大学出版部 -- 2012.3 -- 778.09

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 778.0/ウ012 0114821259 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本映画草創期の興行と観客
書名カナ ニホン エイガ ソウソウキ ノ コウギョウ ト カンキャク
副書名 東京と京都を中心に
著者 上田 学 /著  
著者カナ ウエダ,マナブ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 2012.3
ページ数 7,250,5p
大きさ 21cm
一般件名 映画産業-歴史 , 映画-日本
内容紹介 20世紀初頭、人々は映画に何を求め、いかにそれを受け入れたか。観客論に視点を据え、日露戦争の影響、映画館の登場、俳優の交代など、様々な動きを織り込んで、日本映画の発展の起点を描く。
NDC分類(9版) 778.09
ISBN 4-657-12004-5
ISBN13桁 978-4-657-12004-5
定価 ¥2800

目次

序論
  第1節 課題の所在
  第2節 観客という視座
第1部 日露戦争期
第1章 日露戦争期の観客性
  第1節 序
  第2節 日露戦争の実写映画
  第3節 写真の歴史的位相
  第4節 シネマテックの興行形態
  第5節 日露戦争期における観客性
  第6節 小結
第2章 興行街における観客層
  第1節 序
  第2節 日露戦争期の映画館
  第3節 劇場の映画興行における観客層
  第4節 寄席の映画興行における観客層
  第5節 小結
第3章 興行街外部の観客層
  第1節 序
  第2節 一九世紀末における興行の志向
  第3節 興行街外部からの映画上映
  第4節 愛国婦人会の上映会と観客層
  第5節 富裕層の取込み
  第6節 小結
第2部 映画館出現期
第4章 観客層の拡大と流入
  第1節 序
  第2節 一九〇〇年代後期の電気館
  第3節 主流となる観客層の拡大
  第4節 劇場からの観客層の流入
  第5節 小結
第5章 観客層の地域性
  第1節 序
  第2節 横田商会における映画館の位置づけ
  第3節 都市空間と映画興行の関係
  第4節 観客層の地域的特性と映画製作
  第5節 小結
第6章 観客性の変容
  第1節 序
  第2節 実写映画としての『紅葉狩』
  第3節 初公開時の観客性
  第4節 拡散する『紅葉狩』
  第5節 変容する観客性
  第6節 小結
第7章 子供の観客層
  第1節 序
  第2節 「三越停車場」の観客層
  第3節 学知による子供の対象化
  第4節 観客層としての子供
  第5節 小結
結論