こしみず まさみ/へん -- コシミズ,マサミ -- 農山漁村文化協会 -- 2012.2 -- 588.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 50/ツ004 /36 0121161954 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 50/ツ007 /36 0221133465 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 保存食の絵本 1
書名カナ ホゾンショク ノ エホン
シリーズ名 つくってあそぼう
著者 こしみず まさみ /へん  
著者カナ コシミズ,マサミ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2012.2
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 つくってあそぼう
シリーズ名カナ ツクッテ アソボウ
叢書巻次 36
巻の書名 野菜
巻の書名カナ ヤサイ
各巻著者 かめざわ ゆうや/え
各巻著者カナ カメザワ,ユウヤ
一般件名 保存食品
児童内容紹介 野菜の収穫(しゅうかく)が少ない冬の季節にそなえて、野菜を干(ほ)したり、塩に漬(つ)けたりしたのが、野菜の保存食(ほぞんしょく)のはじまり。切り干し大根、きゅうりの塩漬け、葉とうがらしのつくだ煮(に)など、野菜のさまざまな保存方法とその作り方を、イラストでわかりやすく説明します。
内容紹介 野菜の保存の原理とさまざまな保存方法をイラストでわかりやすく紹介。切り干し大根や干しいも、きゅうりの塩漬け、きゃらぶきのつくだ煮など、実際のつくり方や食べ方も収録。
NDC分類(9版) 588.9
ISBN 4-540-11132-7
ISBN13桁 978-4-540-11132-7
定価 ¥1800

目次

1.冬に備えて野菜を保存してきた
2.干したり、塩漬けするとなぜ長持ちする?
3.うまみを残して、水分をへらすコツ
4.野菜の保存食品(1)乾燥食品
5.野菜の保存食品(2)塩蔵、漬けもの、つくだ煮、びんづめ
6.切り干し大根をつくろう(1)切り方
7.切り干し大根をつくろう(2)干し方
8.切り干し大根のもどし方とおいしい食べ方
9.干しいもをつくろう
10.山菜や野菜の葉、きのこを干そう
11.干し野菜のオイル漬けやフライドチップをつくろう
12.塩漬けで長期保存しよう
13.きゃらぶきや、葉とうがらしのつくだ煮をつくろう
14.水煮をびんづめで保存しよう
15.トマトソースをびんづめで保存しよう