小川 仁志/著 -- オガワ,ヒトシ -- PHP研究所 -- 2011.12 -- 104

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 10/オ011 0121151765 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 駄菓子屋のヒゲおじさんと考える「こども哲学」塾
書名カナ ダガシヤ ノ ヒゲオジサン ト カンガエル コドモ テツガクジュク
著者 小川 仁志 /著  
著者カナ オガワ,ヒトシ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2011.12
ページ数 126p
大きさ 21cm
一般件名 哲学
児童内容紹介 悲しいって、なんだろう?どうして人を好きになるの?どうせ死ぬのに、どうして生きるの?自分の頭でじっくり考えて、人生のなやみに答えを見つけるのが「哲学(てつがく)」。楽しく生きるためのヒントがたくさんつまった「哲学」の世界を、難しい言葉を使わずに、やさしく紹介(しょうかい)します。
内容紹介 どうして人はウソをつくの? どうして勉強しなくちゃいけないの? 大人はどうして働くの? ヒゲおじさんとこどもたちとの対話を通して、生きるためのヒントを提示。こどもでもわかるやさしい「哲学」の本。
NDC分類(9版) 104
ISBN 4-569-78207-2
ISBN13桁 978-4-569-78207-2
定価 ¥1300

目次

はじめに-哲学って、なに?
  本書の登場人物
第1章 人間って、なに?
  感情-悲しいって、なんだろう?
  人間にだけ高度な感情がある
  考えるから悲しくなる
  悲しくなるのはすばらしいこと
  体-かわいいって、なんだろう?
  かわいさやかっこよさにこだわるわけ
  心と体はつながっている
  体は大事にしよう
  ウソ-どうして人はウソをつくの?
第2章 ワクワクする学校生活って、どんなもの?
  勉強-どうして勉強しなくちゃいけないの?
  勉強をする理由
  なんでも経験してみよう
  学校はテーマパーク?
  好き・きらい-どうして人を好きになるの?
  好きな人、きらいな人のちがい
  他人って、だれのこと?
  友だちとのちょうどいいきょり
  いじめ-どうしていじめるの?
第3章 世の中って、なに?
  いい・悪い-どうしてしかられるの?
  正しくないとしかられる?
  ルールを守る
  正しさの基準を考えよう
  働くこと-どうして大人は働くの?
  みんなが人気の職業についたら
  働かなければならないわけ
  いい働き方って、なに?
  戦争-どうして人はにくしみあうの?
第4章 いい生き方って、なに?
  生きること・死ぬこと-どうせ死ぬのに、どうして生きるの?
  死ぬって、どういうこと?
  人生最後の日に、なにをする?
  どうせ死ぬのに生きるわけ
  神さま-神さまは助けてくれるの?
  神さまって、なに?
  神さまを求めるわけ
  ほんとうに救ってくれる?
  善く生きる-どんな大人になればいいの?
お父さん、お母さんへ