東 浩紀/編集長 -- アズマ,ヒロキ -- コンテクチュアズ -- 2011.9 -- 105

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 105/ア011 /2 0114744568 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 思想地図beta vol.2(2011autumn)
書名カナ シソウ チズ ベータ
著者 東 浩紀 /編集長  
著者カナ アズマ,ヒロキ
出版地 東京
出版者 コンテクチュアズ
出版者カナ コンテクチュアズ
出版年 2011.9
ページ数 252p
大きさ 21cm
巻の書名 特集|震災以後
巻の書名カナ トクシュウ シンサイ イゴ
内容紹介 東日本大震災以後の危機のなかで言論あるいはメディアになにができるのか、復興に向けてどのような思想やヴィジョンが必要なのか。被災地に入り、その答えを探す。新時代の言葉の可能性を拓く論考やルポが満載の思想誌。
NDC分類(9版) 105
ISBN 4-9905243-1-9
ISBN13桁 978-4-9905243-1-9
定価 ¥1905

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
震災でぼくたちはばらばらになってしまった 東 浩紀/著
詩の礫 和合 亮一/著
復興計画β:雲の都市 藤村 龍至/著
ソーシャルメディアは東北を再生可能か 津田 大介/著
断ち切られた時間の先へ 猪瀬 直樹/述
災害の時代と思想の言葉 鈴木 謙介/ほか述
震災で言葉になにができたか 石垣 のりこ/ほか述
震災復興とGov2・0、そしてプラットフォーム化する世界 佐々木 俊尚/著
「終わりなき日常」が終わった日 竹熊 健太郎/著
私たちはどのような未来を選ぶのか 八代 嘉美/著
東大病院放射線治療部門中川恵一氏インタビュー 中川 恵一/述
福島から考える言葉の力 和合 亮一/述
災害言論インデックス 災害言論調査チーム/編
Shisouchizu beta vol.2 English Abstracts and Translations