木村 英樹/著 -- キムラ,ヒデキ -- くもん出版 -- 2011.9 -- 788.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 78/キ011 0121144661 児童図書   在架
奄美児童 書庫1層児童 78/キ011 0221129281 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ソーラーカーで未来を走る
書名カナ ソーラー カー デ ミライ オ ハシル
副書名 太陽光がつくる自然エネルギーについて考えよう
シリーズ名 くもんジュニアサイエンス
著者 木村 英樹 /著  
著者カナ キムラ,ヒデキ
出版地 東京
出版者 くもん出版
出版者カナ クモン シュッパン
出版年 2011.9
ページ数 127p
大きさ 22cm
シリーズ名 くもんジュニアサイエンス
シリーズ名カナ クモン ジュニア サイエンス
一般件名 モータースポーツ , ソーラーカー
児童内容紹介 2009年、東海大学の学生チームがつくったソーラーカー「東海チャレンジャー」が、世界最大のソーラーカーレースで優勝しました。そのチームのアドバイザーを務めた著者が、優勝までの道のりと、ソーラーカーにつまっている、これからの社会で役立つ技術について語ります。
内容紹介 東海大学チームが開発したソーラーカー「東海チャレンジャー」が世界最大のレースで優勝するまでの道のりと、世界一を実現した先端技術、そして太陽光がつくる自然エネルギーの可能性について紹介する。
NDC分類(9版) 788.7
ISBN 4-7743-1959-9
ISBN13桁 978-4-7743-1959-9
定価 ¥1400

目次

はじめに
  世界最高レベルのレースで優勝!!
第一章 今、なぜソーラーカーが必要なのか
  石油にささえられた社会
  石油にたよれなくなるのは、なぜ?
  エネルギー源は太陽光や風、波、植物
  自然エネルギーをうまく使う技術
第二章 世界一を実現した先端技術(1)-太陽電池とモーター
  ソーラーカーは究極のエコカー
  ソーラーカーとは
  少ない電力で走る
  ソーラーカー・レースのはじまり
  高性能な太陽電池
  モーターのしくみ
  電力をむだにしない高性能モーター
第三章 世界一を実現した先端技術(2)-充電池と省エネ技術
  モーターを発電機として使う
  300kmを走ることができる充電池
  車体の重さ160kgを実現した軽量化
  空気の抵抗をへらした車体の形
  三倍も転がりやすいタイヤ
第四章 ソーラーカーは一人ではつくれない
  世界一を達成した「東海大学チーム」
  メンバーに話を聞く
  ものづくりの現場で養われる力
  会話力・説明力が大事
  チームで新しい技術を生みだす時代
第五章 世界一のソーラーカーをつくる
  ライバルを分析
  約一〇〇日でつくった「東海チャレンジャー」
  世界一になるための、いっしょうけんめい
  世界の舞台へ
  スタート数時間前、ついに完成
第六章 勝ちとった優勝
  いきなりトップに
  砂あらしが勝負の分かれ目!
  すばやくなった作業
  世界一になれたわけ
第七章 ソーラーカーが街を走る日
  自然エネルギーだけでくらす社会へ
  自動車とソーラーカーの重さくらべ
  二一世紀は炭素の時代
  自動車との新しいつきあいかた
  人より省エネの電気自動車
  電気自動車が「家庭の充電池」に
  ソーラーカーが「家庭の発電機」に
第八章 ふたたび世界一をめざして
  南アフリカ大会、4000kmの難コース
  たった一台だけの完走
  人間として成長する
  二〇一一年にまた、世界一をめざして
おわりに
  ロボットからソーラーカーへ
  未来の社会をささえるものづくりに必要なこと
あとがき
◆参考にした本とホームページ