米村 でんじろう/著 -- ヨネムラ,デンジロウ -- 講談社 -- 2011.8 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 40/ヨ011 /1 0121140388 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 米村でんじろうのイッキによめる!おもしろ科学 小学1年生
書名カナ ヨネムラ デンジロウ ノ イッキ ニ ヨメル オモシロ カガク
著者 米村 でんじろう /著  
著者カナ ヨネムラ,デンジロウ
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2011.8
ページ数 189p
大きさ 21cm
一般件名 科学
児童内容紹介 サッカーボールはどうしてはずむの?どうして空は青いの?おしっこは、どうして出るの?でんじろう先生が、みのまわりのこと、地球(ちきゅう)や宇宙(うちゅう)、生きもの、人の体にかんする「なぜ?」「どうして?」にやさしくこたえます。たのしい実験(じっけん)まんが、ためになるコラムものっています。
内容紹介 身のまわりのこと、地球や宇宙、生きもの、人の体…。でんじろう先生が、小学1年生が興味を持ちそうな身近な科学の疑問に、おもしろ実験を交えながら答えます。実験まんがやコラムも収録。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-06-217099-4
ISBN13桁 978-4-06-217099-4
定価 ¥980

目次

?みのまわりのふしぎ
  ◎サッカーボールは、どうしてはずむの?
  ◎どうしておふろの中では、体がかるくなるの?
  ◎かがみには、どうして、ものがうつるの?
  コラム[カーブミラーのひみつ]
  ◎毛糸のふくをきると、どうしてあたたかいの?
  ◎トンネルの中だと、どうして声がひびくの?
  ◎CDは、どうしてにじいろにひかっているの?
  ◎どうして十円玉には、ピカピカしたものと、黒いものがあるの?
  ◎どうしてリモコンは、とおくからでも、テレビをつけられるの?
おもしろじっけんまんが(1) われにくいシャボン玉をつくろう
?地球・宇宙のふしぎ
  ◎どうして空は青いの?
  ◎どうして、昼と夜があるの?
  ◎どうして雨がふるの?
  ◎海の水は、どうしてしょっぱいの?
  ◎地球はまるいのに、どうして海の水はこぼれないの?
  ◎人間は、月にすむことはできないの?
  コラム[太陽のまわりをまわる惑星]
  ◎ながれ星は、どこへいくの?
  ◎太陽の火は、きえないの?
おもしろじっけんまんが(2) ゴーゴー!! ふうせんロケット
?生きもののふしぎ
  ◎ライオンとトラ、どっちがつよいの?
  ◎ネコは、どうしていつも体をなめているの?
  ◎どうぶつは、火がこわいの?
  ◎ヤギは、ほんとうに紙がすきなの?
  コラム[どうぶつのきまったたべもの]
  ◎ラクダのコブには、水が入っているの?
  ◎カメレオンは、どうして体のいろがかわるの?
  ◎金魚は、ねむるの?
  ◎チョウとガは、どうちがうの?
おもしろじっけんまんが(3) ティッシュダンサーとあそぼ!
?人の体のふしぎ
  ◎はしると、どうしてむねがドキドキするの?
  コラム[血管のふとさと、ながさ]
  ◎おしっこは、どうして出るの?
  ◎くしゃみは、どうして出るの?
  ◎タマネギをきざむと、どうしてなみだが出るの?
  ◎つめたいものをたくさんのむと、なぜおなかがいたくなるの?
  ◎あまいものをたべると、どうして虫歯になるの?
  ◎お日さまの光をあびると、どうして日やけするの?
  ◎ねつをさげたいときは、どこをひやせばいいの?