-- -- 朝倉書店 -- 2011.7 -- 290.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 290.8/セ011 /2 0115045049 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界地誌シリーズ 2
書名カナ セカイ チシ シリーズ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2011.7
ページ数 4,167p
大きさ 26cm
巻の書名 中国
巻の書名カナ チュウゴク
各巻著者 上野 和彦/編
各巻著者カナ ウエノ,カズヒコ
一般件名 世界地理
内容紹介 日本と世界の諸地域を学習するための基礎的な素材と考え方を提供するテキスト。地誌学の視点と方法を用いて、中国の変化を概観するとともに、多様な地域性や、中国の全体像を読み解く。
NDC分類(9版) 290.8
ISBN 4-254-16856-3
ISBN13桁 978-4-254-16856-3
定価 ¥3400

目次

1.中国の歩み-計画経済から市場経済へ
  1.1 社会主義経済の仕組み
  1.2 市場経済への展開
  1.3 経済発展のメカニズム
2.中国,その地域編成
  2.1 中国はどこか-歴史的な地域編成
  2.2 計画経済の地域編成
  2.3 市場経済の地域編成
3.広大な国土の自然と環境
  3.1 広大な国土
  3.2 地形環境
  3.3 気候環境
  3.4 地形と気候
  3.5 環境問題
4.巨大な人口-その構成と諸問題
  4.1 人口の推移と人口構造
  4.2 人口政策と人口問題
  4.3 地域間労働力移動
5.世界の工場となった工業
  5.1 世界の中の中国工業-急激な発展
  5.2 工業発展の背景と特質
  5.3 工業立地の地域的な特質
6.巨大な人口を養う食料生産
  6.1 食料生産の推移
  6.2 食料産地の地域分布
  6.3 食料生産の課題
7.実験地域から成長の極へ-華南
  7.1 珠江デルタ経済圏の発展(汎珠江デルタ)
  7.2 珠江デルタの産業集積
  7.3 深【セン】経済特区の特徴と拡大
  7.4 香港
8.龍頭となる長江デルタ-華中
  8.1 長江デルタ地域の構造と拡大
  8.2 長江デルタ地域の産業集積
  8.3 上海市の成長と都市構造
9.西部開発-中部・西部
  9.1 西部開発の理念と現状
  9.2 西部地区の拠点-重慶市
  9.3 農村の環境保全
  9.4 少数民族の分布と諸問題
10.都市の成長-北京首都圏
  10.1 中国の都市システム
  10.2 北京市の都市形成と地域構造の変容
11.農村と三農問題
  11.1 農村と都市
  11.2 改革開放期の農民
  11.3 三農問題
12.世界の中の中国
  12.1 モノとカネの移動
  12.2 人の移動
  12.3 周辺諸国との地政学的関係