会田 薫子/著 -- アイタ,カオルコ -- 東京大学出版会 -- 2011.7 -- 490.15

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 490.1/ア011 0114724396 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 延命医療と臨床現場
書名カナ エンメイ イリョウ ト リンショウ ゲンバ
副書名 人工呼吸器と胃ろうの医療倫理学
著者 会田 薫子 /著  
著者カナ アイタ,カオルコ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2011.7
ページ数 8,288p
大きさ 22cm
一般件名 医療倫理 , 人工呼吸器 , 胃瘻造設術
内容紹介 日本の医療現場における延命医療にまつわるジレンマの構造の一端を、延命医療を問題化している人工呼吸器と胃ろうに焦点を当て、臨床医の視点から明らかにする。
NDC分類(9版) 490.15
ISBN 4-13-066407-3
ISBN13桁 978-4-13-066407-3
定価 ¥4800

目次

序章 延命医療問題とは何か
  (1)はじめに
  (2)延命医療問題とは何か
  (3)先行研究との関連と本書の構成
  (4)本研究で採用した実証研究の方法
第Ⅰ部 人工呼吸器をめぐって
第1章 延命医療中止問題
  (1)長いタブー視の時代
  (2)延命医療中止で書類送検-社会問題としての認識へ
  (3)ガイドライン策定へ
第2章 人工呼吸器中止に関する調査
  (1)本研究の目的
  (2)研究対象者の選択
  (3)データ収集および分析
  (4)用語の定義
  (5)倫理的配慮
第3章 医師の意識と実践-法・報道・家族の意思
  Ⅰ 末期患者における人工呼吸器の中止
  1 調査結果
  (1)末期患者における人工呼吸器の中止は稀
  (2)人工呼吸器の中止という選択肢を回避させる要因群
  (3)人工呼吸器を中止しない現状の問題点
  (4)その他の人工補助療法は中止
  (5)人工呼吸器とPCPSおよび人工肝補助療法との比較
  (6)人工呼吸器中止問題よりも厳しい問題の存在
  2 調査結果が示唆するもの
第4章 人工呼吸器の中止とその回避
  (1)医師の心理的障壁と治療中止の形態
  (2)延命医療の差し控えと中止の情緒的相違
  (3)防衛医療の弊害-医療資源の社会的に公正な配分に関する問題
  (4)家族ケアとしての延命医療と「軟着陸」の問題
  (5)真実に基づいたグリーフ・ケアへ
  (6)日本救急医学会「終末期医療に関するガイドライン」について
  (7)治療中止の議論に関する懸念の存在
第Ⅱ部 胃ろう栄養法をめぐって
第5章 人工的水分・栄養補給法の進展とその問題点
  (1)超高齢社会となった日本
  (2)終末期の摂食困難
  (3)人工的水分・栄養補給法(AHN)と適応
  (4)医学的証拠の検討
第6章 胃ろう栄養法に関する調査
  (1)本研究の目的
  (2)研究対象者の選択
  (3)データ収集および分析
  (4)用語の定義
  (5)倫理的配慮
第7章 医師の意識と実践-医療システム・法・家族の意思
  1 調査結果
  (1)本人意思の介在はごくわずか
  (2)PEGの選択に関わる直接要因
  (3)PEG施行の背景要因-「AHNを施行しない選択肢」を提示することの困難さ
  (4)「AHNを施行しない選択肢」も提示する医師の相違点
  (5)胃ろう栄養法の中止は稀
  (6)対象医師はAHNによる延命をどのように捉えているか
  (7)自分が患者なら胃ろう造設を望まない対象医師
  (8)自分の両親が患者ならどうするか
終章 終末期医療と日本社会-まとめとして
  (1)延命医療の差し控え・中止と刑事免責問題
  (2)コミュニケーションの重要性
  (3)おわりに
資料編
  終末期医療に関するおもなガイドラインなど一覧表
  ガイドライン各種
  川崎協同病院事件最高裁判決文