内田 麻理香/監修 -- ウチダ,マリカ -- 文化学園文化出版局 -- 2011.7 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 40/ク011 0121149256 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル まりか先生のくらしの中の科学
書名カナ マリカ センセイ ノ クラシ ノ ナカ ノ カガク
著者 内田 麻理香 /監修  
著者カナ ウチダ,マリカ
出版地 東京
出版者 文化学園文化出版局
出版者カナ ブンカ ガクエン ブンカ シュッパンキョク
出版年 2011.7
ページ数 63p
大きさ 19×21cm
一般件名 科学
児童内容紹介 マシュマロのふわふわは、何からできているの?オレンジの皮で、よごれが落ちるって本当?ラップがはりつくのは、どうして?料理・そうじ・生活の3つのテーマにわけて、科学が好きな人も、おうちのお手伝いが好きな人も楽しめる「くらしの科学」を紹介(しょうかい)。実験や応用(おうよう)のページもあります。
内容紹介 魚を焼くとき、塩をふるのはなぜ? 洗剤の容器に書いてある「まぜるな危険」って、どういう意味? 料理やそうじ、生活に関する科学を4コママンガといっしょに解説。実験のやり方も教えます。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-579-40446-9
ISBN13桁 978-4-579-40446-9
定価 ¥1300

目次

1日目
  ○マシュマロのふわふわは、何からできているの?
  ○魚を焼くときは、塩をふっているよ。どうして?
  ○洋服にチョコレートがべっとり! 落ちるかな?
  ○ジャガイモとリンゴが、いっしょに保存されていたよ。どうして?
  ○キュウリの表面についている粉って…カビ? 薬?
2日目
  ○新聞紙でガラスをふいたら、ピカピカになったよ。なぜ?
  ○オレンジの皮で、よごれが落ちるって本当?
  ○そうじ機がこわれた! ほうきはほこりがたつし…どうしよう?
  ○お弁当のリンゴは、どうして塩水につけるの?
  ○石けんはなぜよごれが落ちるの?
  ○コーヒー豆のかすが、脱臭剤になるって本当?
3日目
  ○パスタのゆで汁で、油よごれが落ちるの?
  ○パスタをゆでるとぎ、塩を入れるのはなぜ?
  ○パンは、なぜふわふわしているの?
  ○シールをはがしたら、あとが残っちゃった! はがせるかな?
  ○調味料は「さしすせそ」の順番!?
  ○とろろを食べたら、口のまわりがかゆい! どうして?
4日目
  ○アルミカップで、はやく氷がつくれるって本当なの?
  ○炭酸飲料は、なぜしゅわ〜っとあわが出るの?
  ○お母さんが、圧力鍋は便利で助かるといってたよ。どうして?
  ○粉って、水にといて火にかけるとトロトロになるね。どうして?
  ○なぜ、冬は窓がくもるの?
  ○洗剤に、「まぜるな危険」ってどういうこと?
5日目
  ○綿菓子は、なぜふわふわしているの?
  ○消臭剤でにおいが消えるのは、なぜ?
  ○ドライアイスから出る白いけむりは、いったい何?
  ○米の中にトウガラシ!? ごはんがからくならないの?
  ○塩に米が入ってる…。どうして?
  ◇科学っておもしろい! まりか先生のメッセージ(1) はじめての科学体験
6日目
  ○電子レンジは、どうやって食べものや飲みものを温めるの?
  ○のりは、どうしてくっつくの?
  ○ラップがはりつくのは、どうして?
  ○チョコレートとガムをいっしょに食べたら…とけちゃった!
  ○米をとぐと、手がつるつるになるよ。どうして?
  ◇科学っておもしろい! まりか先生のメッセージ(2) 家の中は科学であふれている!
7日目
  ○鍋をこがしちゃった! きれいにする方法はある?
  ○えんぴつは、どうして紙に書くことができるの?
  ○かべ紙のよごれが、コーンスターチで落ちるって本当?
  ○納豆は、くさってないの?
  ○お父さんが、炭火焼きはおいしいといっていたよ。ガスの火とちがうの?
  ○カレーは次の日もおいしい! つくりたてじゃないのに、どうして?
◆用語解説