山極 寿一/監修 -- ヤマギワ,ジュイチ -- 講談社 -- 2011.7 -- 489.038

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 40/コ011 0121140180 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 動物
書名カナ ドウブツ
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
著者 山極 寿一 /監修  
著者カナ ヤマギワ,ジュイチ
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2011.7
ページ数 207p
大きさ 27cm
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名カナ コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ
一般件名 哺乳類-図鑑
児童内容紹介 地球上の約4500種のほ乳(にゅう)動物を、「目(もく)」という24のグループに分けて紹介(しょうかい)。大迫力(だいはくりょく)の写真と動きのあるイラストのほか、動物博士のミニ知識(ちしき)やQ&Aなどものっています。付属(ふぞく)のDVDで動物たちのリアルな姿(すがた)を見ることができます。
内容紹介 ほ乳類のなかまを24のグループ「目」に分けて、大迫力の写真と動きのあるイラスト、そして付属DVD収録のNHKのスペシャル映像で紹介。動物博士のミニ知識や、ヒトとの大きさくらべなども掲載。
NDC分類(9版) 489.038
ISBN 4-06-216210-4
ISBN13桁 978-4-06-216210-4
定価 ¥2000

目次

この本の使い方
ほ乳類とは、どのような動物?
DVDの名場面
系統樹
さくいん
カモノハシ目の動物
  ●カモノハシ●ハリモグラ
オポッサム目の動物ほか
  [フクロモグラ目、フクロネコ目、バンディクート目]
カンガルー目の動物
  ●コアラ●ウォンバット
  ●カンガルー
ゾウ目の動物
ハイラックス目の動物
ツチブタ目の動物
カイギュウ目の動物
アフリカトガリネズミ目の動物
ハネジネズミ目の動物
アリクイ目の動物
  ●アリクイ●アルマジロ●ナマケモノ
モグラ目の動物
  ●ハリネズミ●ソレノドン
  ●トガリネズミ●モグラ
コウモリ目の動物
センザンコウ目の動物
ネコ目の動物
  ●マングース●ジャコウネコ●ハイエナ
  ●ネコ●イヌ●クマ●アザラシ●アシカ
  ●セイウチ●アライグマ●イタチ
ウマ目の動物
  ●ウマ●バク●サイ
クジラ偶蹄目の動物
  ●ラクダ●イノシシ●カバ●クジラ●マメジカ
  ●ジャコウジカ●キリン●プロングホーン
  ●シカ●ウシ●アンテロープ●ヤギ
ツパイ目の動物
ヒヨケザル目の動物
サル目の動物
  ●ガラゴ●ロリス●キツネザル●インドリ
  ●メガネザル●マーモセット●オマキザル
  ●オナガザル●テナガザル●ヒト
ウサギ目の動物
  ●ウサギ●ナキウサギ
ネズミ目の動物
  ●ヤマネ●リス●テンジクネズミ
  ●ビーバー●ネズミ●トビネズミ
  ●トビウサギ●ウロコオリス
[生息環境]
  オーストラリア大陸
  サバンナ
  リャノ
  カラハリ砂漠
  北極
  ツンドラ
  マダガスカル島
  熱帯雨林
[動物の顔、動物の体]
  ゾウ
  ライオン
  クマ
  シマウマ
  キリン
  ゴリラ
[動物をよく知るための特集]
  平行進化
  アリ、シロアリを食べる動物たち
  ライオンのグループハンティング
  ベルクマンの法則
  ザトウクジラの狩り