橋本 義則/著 -- ハシモト,ヨシノリ -- 吉川弘文館 -- 2011.7 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.3/ハ011 0114563943 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代宮都の内裏構造
書名カナ コダイ キュウト ノ ダイリ コウゾウ
著者 橋本 義則 /著  
著者カナ ハシモト,ヨシノリ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2011.7
ページ数 6,327,8p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 都城
内容紹介 天皇が居住し、宮都の中心をなす重要な区画である内裏の構造を、考古学と文献史料の成果を有機的に連関させ分析する。新たな古代宮都研究の方法を示す。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-642-02481-5
ISBN13桁 978-4-642-02481-5
定価 ¥11000

目次

序章 内裏研究の成果と課題
第一章 日本の古代宮都
  はじめに
  一 平城宮の内裏とその歴史的変遷
  二 奈良時代の諸宮都と長岡・平安両宮の内裏
  三 内裏の変遷からみた古代権力の盛衰
  四 内裏と皇后宮
  おわりに
第二章 平城宮の内裏
  一 平城宮「内裏」および内裏地区をめぐる研究とその歴史
  二 奈良時代の天皇の居所に関する語彙の検討
  三 奈良時代歴代天皇の御在所の変遷
第三章 「後宮」の成立
  はじめに
  一 皇后宮職の改編
  二 後宮の再編
  おわりに