佐々木 宗雄/著 -- ササキ,ムネオ -- 吉川弘文館 -- 2011.6 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.3/サ011 0114563596 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代国制史論
書名カナ ニホン コダイ コクセイ シロン
著者 佐々木 宗雄 /著  
著者カナ ササキ,ムネオ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2011.6
ページ数 5,294,5p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代
内容紹介 日本古代の各段階で国制はどのように推移したのか。東アジアの隣国、唐や新羅と比較し、日本の国制の独自性を浮かび上がらせる。大化前代・律令国家・王朝国家それぞれの国制の特質と転換を明らかにする。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-642-02482-2
ISBN13桁 978-4-642-02482-2
定価 ¥11000

目次

序章 日本古代国制の諸段階
第一章 律令国家体制の転換
  はじめに
  一 律令国家体制と地方
  二 律令国家体制の転換
  三 王朝国家体制の特質
  おわりに
第二章 日本古代国家の地方統制
  はじめに
  一 律令国家の地方統制の構造
  二 律令国家の地方統制の展開
  三 国家体制の転換と地方統制
  おわりに
第三章 日唐国家機構の特質
  はじめに
  一 唐の国家運営の特質
  二 律令官制の特質
  三 日唐国家機構の相違の根源
  おわりに
第四章 古代日本の国制と新羅
  はじめに
  一 新羅の国制
  二 大化前代の国制
  三 七世紀後半以後の国制
  おわりに
第五章 律令国家機構・内廷とその転換
  はじめに
  一 律令国家機構と内廷
  二 十世紀以降の内廷と国家機構
  三 国家機構・内廷転換の時期とその影響
  おわりに
第六章 蔵人制・昇殿制と王朝国家の成立
  はじめに
  一 儀式書から見た九世紀・十世紀の国家機構・内廷
  二 九世紀の蔵人制と昇殿制
  三 宇多天皇と国制転換
  おわりに
第七章 令支配とその転換
  はじめに
  一 八世紀の国家体制と令・格・式
  二 九世紀の支配体制と令・格・式
  三 王朝国家体制と令・格・式
  おわりに
第八章 王朝国家と王朝文化
  はじめに
  一 殿上における共有空間の形成
  二 王朝文化の開花
  三 王朝国家の位相と文化
  おわりに
終章 王朝国家と日本の中世