牧 伸行/著 -- マキ,ノブユキ -- 法藏館 -- 2011.4 -- 182.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 182.1/マ011 0114564784 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代の僧侶と寺院
書名カナ ニホン コダイ ノ ソウリョ ト ジイン
シリーズ名 日本仏教史研究叢書
著者 牧 伸行 /著  
著者カナ マキ,ノブユキ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2011.4
ページ数 4,199p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本仏教史研究叢書
シリーズ名カナ ニホン ブッキョウシ ケンキュウ ソウショ
一般件名 仏教-日本 , 僧侶 , 寺院-日本
内容紹介 古代の日本においては宗教と政治は密接な関係にあり、寺院と僧侶は国家の統制下にあった。寺院内における僧侶の活動と、僧侶と寺院の関係について、僧伝史料を主な材料として、六国史や正倉院文書を用いながら詳細に解明する。
NDC分類(9版) 182.1
ISBN 4-8318-6039-2
ISBN13桁 978-4-8318-6039-2
定価 ¥2800

目次

はしがき
  一、問題の所在
  二、本書の構成
第一章 東大寺と実忠
  はじめに
  一、造営事業と実忠
  二、寺務組織の変遷
  三、東大寺別当制と実忠
  おわりに
第二章 東大寺僧安寛と平栄
  はじめに
  一、安寛
  二、平栄
  おわりに
第三章 等定と東大寺
  はじめに
  一、東大寺における等定
  二、等定と早良親王
  三、等定と桓武天皇
  おわりに
第四章 永忠と梵釈寺
  はじめに
  一、入唐留学僧永忠
  二、唐より帰国
  三、梵釈寺創建と桓武天皇
  四、梵釈寺別当
  おわりに
第五章 下野薬師寺と如宝・道忠
  はじめに
  一、下野国薬師寺と戒壇創設
  二、如宝
  三、道忠
  おわりに
第六章 入唐前の空海
  はじめに
  一、出自について
  二、大学入学前後
  三、得度と受戒
  おわりに
おわりにかえて