蟻川 明男/著 -- アリカワ,アキオ -- 大月書店 -- 2011.3 -- 291.0189

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 29/ナ011 /4 0121130728 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル なるほど日本地名事典 4
書名カナ ナルホド ニホン チメイ ジテン
著者 蟻川 明男 /著  
著者カナ アリカワ,アキオ
出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2011.3
ページ数 39p
大きさ 21×22cm
巻の書名 福井県〜兵庫県
巻の書名カナ フクイケン ヒョウゴケン
一般件名 地名
児童内容紹介 楽器の琵琶(びわ)の形をしているので「琵琶湖」。応仁(おうにん)の乱(らん)のとき西軍の陣地(じんち)だったので「西陣」。福井(ふくい)県、滋賀(しが)県、三重県、京都府、奈良(なら)県、和歌山県、大阪(おおさか)府、兵庫県の山・川・市町村の名前の起源(きげん)を教えます。
内容紹介 地名の由来から地域の歴史や地形が見えてくる! 日本の地名をイラストで楽しく紹介。4は、福井県、滋賀県、三重県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県の山や川の名前・市町村の名前の起源を掲載。
NDC分類(9版) 291.0189
ISBN 4-272-40814-6
ISBN13桁 978-4-272-40814-6
定価 ¥2200

目次

山や川の名前・市町村の名前の起源は?
福井県
  九頭竜川
  東尋坊
  三方五湖
  若狭湾
  大野盆地
  木の芽山地
  大日山
  野坂山地
  あわら
滋賀県
  瀬田川
  比良山地
  琵琶湖
  野洲川
  伊吹山地
  近江盆地
  御在所山
  鈴鹿山地
  逢坂
三重県
  伊勢平野
  布引山地
  二見浦
  養老山地
  英虞湾
  志摩半島
  高見山地
  瀞八丁
  いなべ
京都府
  嵐山
  丹後半島
  丹波高地
  山城
  鴨川
  鞍馬山
  比叡山
  山科盆地
  綾部
奈良県
  生駒山地
  笠置山地
  大和川
  若草山
  天香具山
  大台ケ原山
  金剛山地
  吉野川
  斑鳩
和歌山県
  紀ノ川
  熊野川
  高野山
  紀伊半島
  潮岬
  白浜温泉
  田辺湾
  那智滝
  海南
大阪府
  堂島川
  北摂山地
  箕面山
  淀川
  和泉山脈
  上町台地
  河内低地
  泉北丘陵
  茨木
兵庫県
  加古川
  篠山盆地
  武庫川
  六甲山地
  明石海峡
  淡路島
  灘
  播磨平野
  城崎
参考文献