木岡 伸夫/著 -- キオカ,ノブオ -- ミネルヴァ書房 -- 2011.3 -- 290.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B1層 290.1/キ011 0114662851 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 風土の論理
書名カナ フウド ノ ロンリ
副書名 地理哲学への道
著者 木岡 伸夫 /著  
著者カナ キオカ,ノブオ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2011.3
ページ数 9,372,10p
大きさ 22cm
一般件名 地理学
内容紹介 場所性と空間性の関数としての世界-風土。風土はいかに生きられるか。「間風土的世界」はいかにして成立するか。「地理哲学」のひとつの可能性を風土学に求める論考。
NDC分類(9版) 290.1
ISBN 4-623-05924-9
ISBN13桁 978-4-623-05924-9
定価 ¥7000

目次

序章 <問い>の構造
  一 地理哲学とは何か
  二 風土学とは何か
  三 風土学の意義と目的
  四 全体の概要
第一部 歴史的考察篇
第一章 生命論と風土学
  一 近代の思想史的文脈
  二 「近代化」の状況
  三 『創造的進化』の射程
  四 「生の哲学」と現実の生
第二章 「日本」の制作をめぐって
  一 古美術との対面
  二 「日本」というアポリア
  三 「日本」の制作
  四 文化史から精神史へ
第三章 『風土』の世界
  一 『風土』の成立事情
  二 芸術作品と風土
  三 アナロジーと<自己発見>
  四 解釈学と風土学
第四章 倫理学と風土学
  一 人間存在の歴史性
  二 人間存在の風土性
  三 倫理学における風土学
  四 京都学派と<形の論理>
第五章 戦後日本の風土論
  一 受容の諸相
  二 対決の構図
  三 労働と大地
  四 風土概念の拡張
第六章 ベルクのメゾロジー
  一 地理学からメゾロジーへ
  二 存在論的転回
  三 風土の通態性
  四 二つの風土学か、それとも?
第二部 理論的考察篇
第七章 哲学と地理学
  一 歴史的反省
  二 哲学と空間
  三 地理学の動向
  四 地理哲学の蹉跌
第八章 空間論的転回
  一 現代の状況
  二 都市空間の理論
  三 風土の構造
  四 主要概念の図式
第九章 場所
  一 空間より先なるもの
  二 場所とは何か
  三 場所と環境
  四 場所と記憶
第十章 瞬間
  一 瞬間のミユトロギーへ
  二 <出会い>の構造
  三 <距離>と<間隔>
  四 瞬間と場所
第十一章 空間
  一 理念的空間の構成
  二 物語空間
  三 社会空間
  四 普遍空間
第十二章 都市
  一 間風土的主体への道
  二 鏡の中の風土学
  三 都市の風土学
  四 風景としての都市