武田 晋一/写真・文 -- タケダ,シンイチ -- 偕成社 -- 2011.3 -- 452.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/タ011 /2 0121096812 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 水と地球の研究ノート 2
書名カナ ミズ ト チキュウ ノ ケンキュウ ノート
著者 武田 晋一 /写真・文, ボコヤマ クリタ /構成・絵  
著者カナ タケダ,シンイチ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2011.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻の書名 とける岩の洞くつ
巻の書名カナ トケル イワ ノ ドウクツ
一般件名 水文学
児童内容紹介 洞(どう)くつから流れ出る川をみつけたカメラマンのタケシン。博物館のガイドさんにつれられて洞くつを探検(たんけん)すると、そこは、おもしろい形の岩がいっぱいで、めいろのようにトンネルがのびるふしぎな場所だった。洞くつのふしぎを追いながら、水や二酸化炭素(にさんかたんそ)、火山、大地の運動やつくりの変化などを説明する。
内容紹介 写真家がふしぎな水辺の水の由来を調べ、かかわる自然現象を解説するシリーズ。2では、とける岩の洞くつを調査。身近な雨水のことから、南の島にすみついた生きもののことまでを紹介する。理科教科書単元との対照表も収録。
NDC分類(9版) 452.9
ISBN 4-03-543920-2
ISBN13桁 978-4-03-543920-2
定価 ¥1600