赤池 学/監修 -- アカイケ,マナブ -- PHP研究所 -- 2011.1 -- 500

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 50/ヒ011 0121089775 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 自然に学ぶものづくり図鑑
書名カナ シゼン ニ マナブ モノズクリ ズカン
副書名 かたち・しくみ・動き
著者 赤池 学 /監修  
著者カナ アカイケ,マナブ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2011.1
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 科学技術 , 生物工学
児童内容紹介 細長いカワセミのくちばしの形をまねた乗り物は?世界最速の魚カジキの皮膚(ひふ)から何が考え出された?竜巻(たつまき)のしくみを利用した家電製品(せいひん)って何?自然をまねた、さまざまなものづくり技術(ぎじゅつ)を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 ハコフグをまねたバイオニックカー、ハチの巣をまねたハニカム構造…。自然の「かたち」「しくみ」「動き」の3つに分け、動植物や自然現象などの特徴や性質をヒントにして開発されたものづくりの技術を紹介する。
NDC分類(9版) 500
ISBN 4-569-78113-6
ISBN13桁 978-4-569-78113-6
定価 ¥2800

目次

●この本のしくみと使い方
第1章 自然のかたちに学ぶものづくり
  水の抵抗を受け流す 四角形のハコフグの体
  ハコフグをまねた自動車 バイオニックカー
  みつろうや木の繊維でつくる 六角形のハチの巣
  ハチの巣そっくりのつくり ハニカム構造
  動物の毛にくっついて運ばれる ゴボウの実
  繊維のループとかぎ状のフックでくっつく 面ファスナー
  音を小さくしてえものをとる フクロウとカワセミ
  フクロウの羽とカワセミのくちばしをまねた 500系新幹線の防音装置
  流れといっしょにゆれる 魚の尾びれ
第2章 自然のしくみに学ぶものづくり
  群がって泳いでもぶつからない 小魚の群れ
  群がって走ってもぶつからない ロボットカー
  水の抵抗をおさえる カジキの皮膚
  カジキのぬめりをまねた 水になじむ水着
  光を反射しない ガの目
  ガの目の表面をまねた モスアイ型無反射フィルム
  光からエネルギーをつくる 植物の光合成
  光から電気をつくる 色素増感型太陽電池
  細かな霧を周囲にまき散らす 滝のしぶき
第3章 自然の動きに学ぶものづくり
  空中を高速で飛びながらえものを探す トンボの羽の形
  トンボの羽の形をまねた トンボ型飛行機
  古い木造船や流木を食い荒らす フナクイムシ
  フナクイムシの穴ほりをまねた シールドマシン
  渦を巻いて地上のものを巻き上げる 竜巻
  竜巻のしくみを利用した サイクロン式掃除機
  鋼鉄の5倍もの強さをもつ クモの糸
  カイコがつくるクモの糸 スパイダーシルク
  血液の流れを止めない キリンの足