仲 真紀子/編著 -- ナカ,マキコ -- ミネルヴァ書房 -- 2010.11 -- 141.51

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A1層 141.5/ナ010 0114632938 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 認知心理学
書名カナ ニンチ シンリガク
副書名 心のメカニズムを解き明かす
シリーズ名 いちばんはじめに読む心理学の本
著者 仲 真紀子 /編著  
著者カナ ナカ,マキコ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2010.11
ページ数 7,251p
大きさ 21cm
シリーズ名 いちばんはじめに読む心理学の本
シリーズ名カナ イチバン ハジメ ニ ヨム シンリガク ノ ホン
叢書巻次 4
一般件名 認知
内容紹介 認知心理学の初学者向けテキスト。人間は世界をどのように見ているのか、意識とは何か、感情は知的活動にどのような影響を及ぼすのかなど、身近で深淵な問いに答えるために必要な基本知識とアプローチ方法を解説する。
NDC分類(9版) 141.51
ISBN 4-623-05683-5
ISBN13桁 978-4-623-05683-5
定価 ¥2500

目次

1章 私たちは世界をどのように見ているのか?
  1 見ることと描くこと
  2 視覚のメカニズム
  3 視覚イメージの形成
  4 環境と色彩
2章 私たちはどうやってことばや音楽を聴き取っているのか?
  1 聴覚のメカニズム
  2 音声はどのように知覚されるのか?
  3 音楽はどのように知覚されるのか?
3章 時間の経過はどのようにわかるのか?
  1 感覚・知覚のメカニズム
  2 時間の認識
  3 日常行動と時間
4章 意識とは何だろうか?
  1 意識とは何か?
  2 内観できない意識的過程
  3 自伝的記憶と意識・無意識
5章 記憶はどのように知識になるのか?
  1 記憶と知識はどのように異なるのか?
  2 記憶が定着する条件
  3 個別の記憶からより抽象的な知識へ
  4 事実や出来事についての記憶とやり方の記憶
6章 私たちはどのように会話しているのか?
  1 会話の成り立ちと特徴
  2 発話の理解
  3 事実を聞き出す面接法
7章 私たちはどのように文章を読み,書くのか?
  1 リテラシーの習得による認識過程の変化
  2 推敲過程におけることばと表象の関係
  3 書くことによる新しい考えの発見
8章 私たちはどのように考えるのか?
  1 思考とは問題を解決すること
  2 思考の本質は推論
  3 適応という観点から見た思考
9章 モノのデザインは心理学とどのように関わっているのか?
  1 モノは使うもの=道具であり,メディアである,ということ
  2 使いやすさを支えるアフォーダンス,メンタルモデル,メタファ
  3 モノを使うということは生活を変えるということ
  4 良いデザインを考えることは人を観察し,異文化交流をすること
10章 私たちは自分の心をどのように認知しているのか?
  1 メタ認知の構成要素と機能
  2 メタ認知の発達
  3 メタ認知のモデル
11章 感情は知的活動にどのような影響をおよぼすのか?
  1 感情とはいったい何だろう?
  2 感情が認知におよぼすさまざまな影響
  3 表情を通じた感情のコミュニケーション
12章 動物は世界をどのように認識しているのか?
  1 ヒトの脳と動物の脳
  2 動物はどのように世界を認識するか?
  3 動物の認知能力を脳科学研究に役立てる