汐見 稔幸/監修 -- シオミ,トシユキ -- 学研教育出版 -- 2010.10 -- 031.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 03/シ010 0121078901 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 知ってびっくり!もののはじまり物語
書名カナ シッテ ビックリ モノ ノ ハジマリ モノガタリ
著者 汐見 稔幸 /監修  
著者カナ シオミ,トシユキ
出版地 東京
出版者 学研教育出版
出版者カナ ガッケン キョウイク シュッパン
出版年 2010.10
ページ数 183p
大きさ 21cm
一般件名 事物起源
児童内容紹介 サッカーが生まれた国はどこ?サンタクロースとクリスマスのプレゼントの関係(かんけい)は?あそびやスポーツ、こよみや行事(ぎょうじ)など、わたしたちがよく知っている「もの」がどうやってできたのか、55のお話でやさしくしょうかいします。
内容紹介 「アイスクリーム」は4000年前からあった!? 大昔から「トイレ」は水洗だった!? 子どもに身近な「もの」のはじまりを、全部で55話の短くわかりやすい話で紹介する。
NDC分類(9版) 031.4
ISBN 4-05-203337-7
ISBN13桁 978-4-05-203337-7
定価 ¥800

目次

食べ物のはじまり 文・飯塚一男/絵・nachicco
  中身はおにぎり二つだった? 「駅弁」
  「にがい水」といわれた、つかれにきく薬? 「チョコレート」
  はじめは魚を長持ちさせるため? 「すし」
  インド料理? それとも日本料理? 「カレーライス」
  じつは外国のおかし? 「カステラ、こんぺいとう」
  昔は、アイスミルクだった? 「アイスクリーム」
  あんぱんは、日本人の発明品? 「パン」
発明発見物語
  「まほうのラーメン」といわれたインスタントラーメン 文・鶴川たくじ/絵・いとうみき
知ってもっと役立つお話
  日本生まれの発明品(1) レトルト・インスタント食品 文・大上和博/絵・鳥飼規世
遊びやスポーツのはじまり 文・鶴川たくじ/絵・牧野タカシ
  大昔からやどる平和の精神 「オリンピック」
  はじめのルールはおそろしかった? 「野球」
  米の豊作をいのる行事だった 「すもう」
  もとはらんぼうなゲームだった 「サッカー」
  名前にかくされたそうぜつな物語 「マラソン」
  人びとのきぼうをかなえた発明 「カラオケ」
  いろいろなはじまりがある 「まんが」
  昔、戦争に利用されたこともある 「アニメーション」
  ヨーロッパの王さまの庭だった 「遊園地」
発明発見物語
  今や世界のニンテンドーに 任天堂とテレビゲーム 文・鶴川たくじ/絵・いとうみき
こよみや行事のはじまり 文・飯塚一男/絵・にいじまみわ
  神さまが家にやってくる 「お正月」
  おにが豆をきらいなわけは? 「節分」
  昔は、人形を川に流していた? 「ひな祭り」
  なぜ、こいのぼりや武者人形をかざるの? 「端午の節句」
  お母さんやお父さんに感謝する日 「母の日、父の日」
  サンタクロースとプレゼントの関係は? 「クリスマス」
  季節のうつりかわりを知る道具だった 「こよみ」
知ってもっと役立つお話
  長生きをおいわいすることば 文・飯塚一男/絵・鳥飼規世
くらしや文化のはじまり 文・大上和博/絵・柴田亜樹子
  ことばをのこすための記号 「文字」
  ひまをもてあました人が行く所? 「学校」
  書いたものをのこす努力から生まれた? 「紙」
  もともとは物と物との取りかえっこ? 「お金」
  昔も今も水に流してスッキリ 「トイレ」
  とってもかしこい目の役目をする 「盲導犬」
  生活をささえてきた 「水道」
  おいのりのために身をきよめた? 「風呂」
発明発見物語
  日本のテレビの父 高柳健次郎とテレビ 文・鶴川たくじ/絵・いとうみき
知ってもっと役立つお話
  日本生まれの発明品(2) 身の回りのもの 文・大上和博/絵・鳥飼規世
仕事や道具のはじまり 文・こざきゆう/絵・安田道章
  最初のことばは“地球は青かった!” 「宇宙飛行士」
  王さまのためのものからみんなのものへ 「郵便」
  西洋人は目玉が四つ!? 日本人がおどろいた 「めがね」
  太陽の動きや、水、火が時間を計るものだった 「時計」
  地球が丸いことをわかってつくられた!? 「地図」
  二千年前からあった! 「自動販売機」
  アメリカの氷屋さんからはじまった 「コンビニ」
知ってもっと投立つお話
  会社の名前の由来 文・大上和博/絵・鳥飼規世
知ってもっと役立つお話
  記号・マークの由来 文・大上和博/絵・鳥飼規世
乗り物や機械のはじまり 文・こざきゆう/絵・幸池重季
  乗り心地は最悪な貴族の遊び道具だった 「自転車」
  蒸気機関車を地下で走らせた 「地下鉄」
  一本のレールをまたいだりぶらさがったり 「モノレール」
  最初はただの丸太だった!? 「船」
  武器や兵器として発達してきた 「ロケット」
  蒸気からガソリンへ歴史は二百年以上! 「自動車」
  “はたらく”という意味のことばから生まれた 「ロボット」
  建物の上り下りを楽にした 「エレベーター、エスカレーター」
知ってもっと役立つお話
  車や電車の名前の由来 文・大上和博/絵・鳥飼規世
監修のことば